TAG

多肉植物

  • 2020年11月6日
  • 2020年11月3日

10月のガーデニングコースは多肉植物!

現在、毎月1回開催しています、ガーデニングコース。 毎月1つの植物に的を絞り 1、植物のことを知る(育て方を学ぶ・座学)2、その植物を植える(実習) を学ぶ、2時間半の講座になっています^^ 今日は、10月に行われたレッスンの様子をお伝えしていきます […]

  • 2019年4月6日
  • 2019年4月3日

丸広上尾店で多肉植物とハーバリウム販売中!

埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。 告知が遅くなりましたが… 現在、丸広百貨店上尾店2階・ギフトマルシェコーナーで、多肉植物の寄せ植えとハーバリウムを販売しています^^ 大きい […]

  • 2019年2月27日
  • 2019年2月27日

植物のある生活を楽しく続けられるコツは?

埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。 今年は春が来るのが早そう!! ミモザももうすぐ咲きそうだし、球根たちも芽が出てきたし!楽しみだな~^^ 今も、この記事を書きながら、なんだか […]

  • 2019年2月26日
  • 2019年3月18日

【満員御礼】多肉植物のリースレッスン&販売

埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。 3月の単発レッスンは、多肉をいっぱい使って、豪華な多肉植物のリースを作ります~ カラフルな多肉植物のカット苗(根がない状態)を使って、リース […]

  • 2019年2月23日
  • 2019年2月22日

植物の育て方を学ぶことの重要性。

埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。 現在、多肉植物で作るリースレッスンと販売を受付中♪ 多肉植物は水分を葉に蓄えておける植物なので、水やりは頻繁でなくても大丈夫。 あまり植物を […]

  • 2019年2月19日
  • 2019年2月13日

【販売】癒し系♪多肉植物のリース

埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。 3月の単発レッスンはこちらの多肉植物のリースを作っていただきます^^ ですが、遠方でレッスンに参加できない…とか、作りたくはないけど完成品は […]

  • 2019年2月18日
  • 2019年2月13日

多肉植物は外で管理しよう!徒長を防ぐ育て方

埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。 突然ですが。。 多肉植物の世話は、お得意ですか? わりと、多肉植物育ててみたけど失敗した…という人も多い気がします。 多肉植物というのは、ぷ […]

  • 2019年2月17日
  • 2019年2月13日

植物が枯れちゃうのは、私の愛情が足りないから?

3月に開催する多肉植物のリースを作るレッスンは、1日完結型の単発講座。 寄せ植えを作るのがはじめての方でも、安心して参加いただける、初心者さん向けレッスン内容となっています。 花音のレッスンでは、実際に寄せ植えを作って、お持ち帰りいただいておりますが […]

  • 2019年2月16日
  • 2019年2月12日

多肉の赤ちゃんが大きくなるまで…

埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。 寄せ植えを作る時に、触ってしまいぽろぽろと1片1片、取れてしまった多肉ちゃん… 多肉植物を扱う時って、力加減が難しくて…注意していても取れて […]

  • 2019年2月15日
  • 2019年2月12日

水の与えすぎには注意が必要!多肉植物のリースを作ろう

埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。 3月の単発レッスンは多肉植物がテーマ!ということで。。。 今回のテーマは多肉植物♪水の与えすぎには注意が必要!   今回のテーマは多肉植物^ […]

  • 2019年2月14日
  • 2019年2月12日

意外と知らない!多肉植物の育て方のコツを学びませんか?

埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。 3月の単発レッスンは多肉植物のリースを作ります! レッスンの内容は、通常行っているレッスンと同じように、座学もしっかりあります。 時間をかけ […]