植物の基本を学ぼう!ガーデニングレッスンベーシックコース@埼玉群馬
植物が上手く育てられる自信がない…という方へ
寄せ植えを作ってみようと思って、ホームセンターに行ったら…
植物同士の相性ってあるのかな?
どんな植物が長持ちするのかな?
どんなプランターに寄せ植えしたらいいのかな?
などなど、細かい疑問がたくさん出てきた経験はありませんか?
また、寄せ植えを作ったら、今度は上手に育てていくことが必要ですよね。。。
どこに置いたらいいのだろう?
水やりの正しいやり方ってあるのかな?
育て方のコツってなんだろう?
…またもや疑問がでてきてしまいますね(笑)
寄せ植えの作り方や植物の育て方って、誰かに習うというものではない印象もあります。
自己流で「こんな感じでいいのかな…?」となんとなく植えて、育ててみて、結果、ダメにしてしまう…
という方はとても多いように感じています。
そして、失敗を繰り返すうちに、「私には植物を育てるのって無理なんだ…あきらめよう」と思ってしまうんですよね。。
実は、植物を育てるのは難しいことではなく、本当はとてもシンプル^^
すくすく育つ様子を見ていると、こちらも元気をもらえたり、癒されたり…たくさんのことを気づかせてくれますよ。
そのためにはまず、植物の特徴を知ること!
レッスンでは毎回、1つの植物カテゴリーにスポットライトをあてて、座学で60分ほど、じっくりと特徴や育て方・管理方法等をお伝えします。
植物はじめての初心者さん向けクラス・ガーデニングレッスンベーシックコースでは、1年草や多年草などの草花類はもちろんのこと、野菜にハーブ、水辺の植物など、1年間に9種類の植物と園芸基礎知識を学ぶことができます。
植物によって日当たりが好きなものもあれば、苦手なものもありますから、植物の特性を知ることが大事になります^^
対面して直接育て方を学べるので、育て方のコツや注意点はもちろん、「そんなこと、本にも書いていなかった!」というようなお話も聞けちゃいますよ♪
また、レッスンは4名様までの少人数制。
先生の目が届かないし、質問もできない…ということはありません^^
通ってくださる生徒さんは、熊谷市・深谷市など近郊はもちろん、秩父市・本庄市・川越市・さいたま市など埼玉県全域と、太田市・前橋市・高崎市・伊勢崎市など群馬県、茨城県、神奈川県から通われる生徒さんも!
遠方の方(電車でお越しの方)は、作った寄せ植えの配送も承っております。
毎回のレッスンは、座学+実習がセットです
このレッスンは実習が毎回あり、基本となる寄せ植えの作り方をお伝えしたのち、実際にご自身で植えていただきます。
私がそばで見守っておりますので、初心者さんも安心してくださいね(笑)
毎回の仕上がりは、おおよそ30センチほどです。
寄せ植えを丁寧に作り、自宅で実際に育てていくことで、座学だけではわからないことが学べます^^
育て方はレッスンでしっかりとお伝えしているので、自信を持ってお世話ができるようになりますが、害虫にやられちゃったり、花がうまく咲かなかったり…トラブルは起こります(笑)
そんな時はすぐにメールやお電話等でご連絡ください!サポートします^^
野菜もハーブも草花も…農薬と化学肥料は使いません
植物には化学肥料をあげないと、上手く育たないと思っていませんか?
有機栽培は虫がいっぱいくると思っていませんか?
ぜひそんな方にも、花音流栽培を試していただきたい!!
花音のガーデニングは、「農薬と化学肥料は使わないこと」を基本理念としていて、持ち帰った寄せ植えの栽培は、有機肥料を使っていただきます^^
(肥料代は年間850円~)
自分で育てたハーブや野菜には、薬をかけたくないですし、化学肥料を使えば土が固くなり死んでしまいます。
また、食べるものだから・口にしないものだから、という区別はせず、すべての植物に農薬と化学肥料は使いません。
土が元気なら、植物も元気です。
そして、健全に育つ環境づくりが一番大事。
そのためにお手入れをしっかりできる知識を、すこしずつ学んでもらえたら嬉しいです。
このコースを修了した方の声をご紹介します
寄せ植えは難しいですが、先生がきちんと教えてくれますし、何より出来上がったときの達成感が何とも言えません。
座学もわかりやすく、先生の話も楽しいです。
(川口市在住・女性)
(参加前は)
寄せ植えの仕方がまるで分からず、植物の配置とかも全くイメージがわかなかった
(参加後は)
なんとなく作りたい寄せ植えがイメージできるようになり、苗を買いに行くのも楽しくなってきた
全くのガーデニング初心者でしたが、楽しく参加することができました。
1年続けて、植物の性質とかも知ることができ、為になりました。
(加須市在住・女性)
(参加前は)
お花をさわるのもこわかったです。
(参加後は)
今は家のまわりがお花でいっぱいになってきて楽しいです。
花つみが楽しくなりました。
アットホームな感じで楽しいですので、ぜひぜひ参加してみるとよいです
(深谷市在住・女性)
新しい知識にふれ、新しい世界にふれることができました。
ガーデニングの勉強以外のおしゃべりも楽しい時間でした。
なごやかで楽しい時間が送れました。花のある生活にこれからが楽しみです。
(秩父市在住・女性)
ガーデニングレッスンベーシックコース詳細
日程(定員4名様まで)
毎月第3木曜日10:00~12:30 満席
毎月第3土曜日10:00~12:30 満席
*レッスン時間は延長されることがあります。レッスン後にご予定がある方は、遠慮なくお知らせください
*ご都合が悪い場合は、同月内でしたら振替受講もいただけます。
ありがとうございます。10月期は満席です。次回は1月期の募集になります。
ご案内は12月の予定です。詳細が決まり次第LINE公式アカウントにてご案内します^^
レッスン場所
埼玉県熊谷市拾六間 自宅アトリエ
(自宅につき、詳細はお申し込みの方にお知らせします)
JR高崎線・湘南新宿ライン 籠原駅南口から車で3分ほどの場所です。
☆ほとんどの方が車でいらっしゃっています(自宅駐車場2台/近隣駐車場利用)
☆電車ご利用の方は、籠原駅まで送迎致します(作った寄せ植えは宅配便で送ることもできます)
持ち物
筆記用具・軍手・スコップ・エプロン・寄せ植えを持ち帰る袋
レッスン日と内容(10.11.12月)
●10月17日(木)/20日(土)
多年草について/多年草の寄せ植え
●11月16日(土)/21日(木)
球根植物について/球根植物の寄せ植え「トリプルデッカー」
●12月17日(火)-*変則です/21日(土)
ガーデニング12か月計画とやること/お正月の寄せ植え
*カリキュラムは予定です。仕入れの関係で変更になることもあります
*鉢や植物も仕入れの関係で変更になることがありますが、毎回の仕上がりは、おおよそ30センチサイズになります
*1年目のカリキュラムをすべて修了した方は、2年目・中級クラスに進んでいただけます
1年間のカリキュラム
●10月
多年草について/多年草の寄せ植え
●11月
球根植物について/球根植物の寄せ植え「トリプルデッカー」
●12月
ガーデニング12か月計画とやること/お正月の寄せ植え
●1月
バラについて/バラ(大苗)の寄せ植え
●2月
一年草について/ビオラのリース
●3月
土と微生物について/ハンギングバスケット
●4月
野菜について/ミニトマトの寄せ植えとベビーリーフ種まき実習
●5月
ハーブについて/ハーブの寄せ植え
●6月
観葉植物について/観葉植物の寄せ植え
●7月
水辺の植物について/ビオトープを作る
●8月
育てたハーブの使い方について/タッジーマッジーを作る
●9月
多肉管理について/多肉植物の寄せ植えを作る
料金
3回分(連続受講) 26,000円(+税)
・レッスンは3回1セットです。単発での受講はできません。お席がある場合には、復習したい修了生さんのみ、単発受講も承ります。
・レッスン料金は事前に銀行振込みをお願いします。便利なクレジットカード払いも選択いただけます。
・花音の連続レッスンが初めての方は、入会金5000円(+税)頂戴します。
・お客様都合による入金後の返金・キャンセルはできかねます。
・当日来られなかった場合には、材料とレッスンテキストを取りに来ていただくか、配送致します(配送費別途)
上記を確認いただき、お申し込みをお願いします。