ガーデンセラピーコース5月期・レッスンラインナップ

ガーデンセラピーコースレッスン5月期のお申込受付を開始しました!

今日は、5・6・7月レッスンの内容をご紹介します^^

5月のテーマはハーブを育てる(園芸療法)

ハーブは育ててこそ、役に立つ植物!放置して置いたらもったいないです(笑)

5月はハーブの育て方の基本を学び、農薬と化学肥料を使わず栽培されたハーブを使って、寄せ植えを作りましょう。

何はともあれ、ハーブを育てることって、ガーデンセラピーの基本。

そのためには、まずは育て方・管理方法をしっかり押さえましょう!

最初は分らないことだらけかもしれませんが、それが楽しみに変わっていくように、お勉強することがまずは第一歩♪

そして、花音の森で実際のハーブを見ながら、管理方法の実習もあります。

ハーブの寄せ植え教室

*寄せ植えは直径20センチ程度/フレッシュハーブのおみやげ付き

学べるガーデンセラピー

6月のテーマはハーブをおいしく飲む

フレッシュハーブがおいしい季節がやってきます。

フレッシュハーブティーをお出しすると、「こんなにおいしいハーブティー、飲んだことがない」と言っていただくことも多いのです。

その秘密は、ハーブの管理とブレンド!

というわけで、6月はフレッシュハーブを美味しく入れるコツを学びます。

5つのフレッシュハーブの種類を学んで、1つずつ試飲をしていきます。その中から気に入ったハーブを組み合わせて、オリジナルのブレンドを作っていくレッスンです。

他の生徒さんの作ったブレンドと飲み比べもしますので、楽しさ倍増かもしれません(笑)

*作ったオリジナルブレンドハーブお持ち帰り

学べるガーデンセラピー

7月のテーマはスパイス

7月はスパイスを知って、楽しんでいただきます。

シナモンやコショウなども、ハーブに含まれるのですが、ハーブというカテゴリーの中でも、香辛料に当たるものを「スパイス」と呼んでいます。

飲んだり食べたりすることで、発汗作用や消化促進作用などがあり、食卓には欠かせない調味料ですね。

飲食ももちろんなのですが、スパイスって面白い形をしているんですよ。

なので、額にスパイスを飾って「スパイスコレクション」を作りましょう!

そして、もう1つ。

スパイスを使った、アイスチャイを作りましょう。

スパイスコレクションはA4サイズ/アイスチャイブレンドハーブ持ち帰り

学べるガーデンセラピー

写真はイメージです。また、天候等の理由により、レッスン内容は変更になることがあります。ご了承くださいませ。