ハーブを植えてほしい。ハーブガーデンが作りたい。
そんな依頼も多く頂いております^^
コロナ禍で、おうち時間を充実させたい方も増えていますね。
今日は、今年の秋に引き渡しとなりました、とあるおうちのお庭をご紹介します!
ハーブを植える時に気を付けることは?

ハーブって一口でいっても、かなり種類があって、性質を知らないで植えると枯れてしまうことってよくあるんですよね。
日本の気候に合うかどうか、に加えて、暑さに耐えうる種類を選ばないと、熊谷の暑い夏にやられてしまうのです。。
そして、多年草なのか・1年草なのかといった、植物の寿命や、お庭の日当たりの状態などをしっかり計算!
大きくなる種類と、そこまで背丈が変わらない種類など、その後どのくらいのサイズになるのかも見越して、組み合わせていきます。
このように、お客様の庭の状態・ライフスタイルに合ったハーブを選び、デザインをして、植え込み、その後の管理までを行うのが、私のお仕事です♪
施工前の状態は…?

こちらのお客様は、youtubeで動画をアップしてくれているので、ぜひビフォーからご覧いただきたい!!
初めてお会いしたのが、2019年の秋。お庭の現状はこちら
大きな木が入って、いよいよハーブの植え込み!
丸太の小路がかわいいお庭ができました。
中央園芸さんが施工された後、ハーブの植え込みは私の出番^^♪
土壌改良がしっかりされているので、ハーブもすくすく育ちますよ~


ハーブ以外にも、お花が楽しめるものや、雑草防止のためにグランドカバーとして活躍してくれる種類も植えています。
念願だったハーブガーデンができて、思うところも動画にしてくれてます!
今後のメンテナンスも一緒に行います

お客様もおっしゃっているように、庭はできたら終わりではなく、そこから始まります。
でも…
『今までいっぱい失敗をしてきたし、この先、どうやって管理をしていったらいいの?』
という不安がある方もいらっしゃいますよね。
そんな方には、継続的にお庭に伺ってメンテナンスや個人レッスンをしています。
一緒にお庭を素敵に育んでいくのも、私のお仕事ですので、安心してお庭作りはお任せください^^
あ、ハーブティーの入れ方も動画になってました!声の出演、私です(笑)
お庭の相談は、随時承っております
冬の間に相談をして、春のベストシーズンで施工します
ご予約の上、花音の森までお越しください♪
