花音の森の堀です。
この季節、あちこちからキンモクセイの香りがしてきますね~
ブログを書いている今も、開けっ放しの窓からキンモクセイのいい香りがしてきて、何とも幸せな気持ち♪
今日は、キンモクセイの香りをもっと長く楽しむ方法をお伝えします!
キンモクセイとは?
キンモクセイは、9月下旬~10月中旬にかけて小さなオレンジ色の花を咲かせる常緑樹です。

キンモクセイって、実は生活に役立つ香りのある植物“ハーブ”の仲間。
原産地である中国では、お茶やお酒・漢方薬として広く活用されているんですよ。
キンモクセイの香りを長く楽しめる『ハーブチンキ』を作ろう
咲いている時期が短くて、キンモクセイの香りが長く楽しみたいのに…残念、と思っている方へ朗報(笑)
香りをアルコールに移して保存する方法がありますよ~
「ハーブチンキ」と呼ばれています。

花と緑のウェブマガジン・ガーデンストーリにて、作り方を掲載していますので、参考になさってください^^
チンキが完成したら、ルームフレグランスを作ろう!
チンキが出来たら…
掃除やルームフレグランスにするなどして、活用しましょう♪

こちらも、作り方はガーデンストーリに掲載していますので、参考になさってください
