今日は、犬のためのアロマセラピーをご紹介してみますね^^
我が家の癒し犬・アメリカンコッカースパニエルのノア(7歳です)。
愛犬家のみなさまは、「ノミダニ予防」どうされてますか?
実は、アロマセラピーは人間だけでなく、わんちゃんにも活用できるのですが、犬にとって精油は香りが強すぎることもあります。
ですが、まだ精油と犬の関係は解明されていない部分も多いですし、自己責任が伴いますので、専門知識をしっかり学んで実践されるのがいいと思っています。
我が家では、どうしているかというと…
精油を薄めて使ったりもしますが、もっぱら活用しているのが、フローラルウォーター。
フローラルウォーター(ハイドロゾル・ハーブ水などとも呼ばれます)は、精油を採る過程でできる副産物ともいえる蒸留水のこと。
無色透明の液体ですが、微量ながら精油成分も溶け込んでいるため、使わないなんてもったいない♪
精油と違うのは、そのまま肌に付けるなどして、手軽に使える点ですね!
成分が優しいので、ペットにも安心して使えます^^
使い方は簡単!
お散歩の前に、体にシューっとフローラルウォーターを吹きかけて出かけて、帰ってきたら、フローラルウォーターをしみ込ませた布で身体を拭いています。
また、ブラッシング前のスプレーとしても使っていますし、ニオイが気になる時にも使っています。
アメリカンコッカーの中には、皮膚が弱い子もいるらしく…そういう面でも、化学的なものは極力少なくしてあげたいな~とも思うのです。。
犬も人間も、なるべく自然に沿っているほうが、ナチュラルじゃないかな?
ハーブが大好きなノアです。
今は2匹になり、ケアする時間も増えましたけど、フローラルウォーターを使うと私もいい香りに癒されるから、一石二鳥なのかもしれません^^
レッスンやお庭作りの相談・お問い合わせはこちらから♪
