埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。
今日は私が園芸をはじめたきっかけを、ちょっとお話してみたいと思います^^
お花屋さんで買ったビオラを、自分の部屋の前のベランダで育て始めたのが、最初でした。
園芸が好きな母の影響で…と言いたいところですが、母は土は汚れるから嫌というタイプの人で、緑が身近にあったワケではなく(笑)
まわりに植物のことを相談できる人がいませんでした。
あるとき、ビオラにアブラムシがついてしまい、ホームセンターに行って、相談してみたら…
「オルトランをまいてください」
とあっさり、言われました。
オルトランって何…?だった私は、言われるがままオルトランを購入し、ビオラにまいてみたのですが…
ビオラはどんどん衰弱し、結局は枯れてしまいました。。。
オルトランというのは、有機リン系農薬で、殺虫剤の一種だということを、知ったのは後のこと…
もちろん、ラベルに書いてあったのですが、深く考えていませんでした。
そして、ビオラが枯れてしまったのは、虫のせいだと思った…
ホントは、農薬のあげ過ぎが原因だったのに。。。
私は、そんな失敗をしましたが、ここで言いたいのは、農薬を使うのをやめましょう!ということではありません。
“農薬というのは、まく量が難しくて、もし間違えたら毒になるんだよ”
“農薬以外にも、他の選択肢もあるよ”
そんな基本的なアドバイスが、あの時欲しかった!ということです^^
それを知って選ぶのと、知らないで選ぶのでは、大きく違いますよね。
モノを買って、それを庭に入れることが、植物にとって良いか悪いかの判断をするのは、私の責任。。。
ビオラは枯らしてしまったけど、いい勉強になったと、今感じています。
いろんなモノや情報があるこの時代。。。
その中から、植物にとって、育てる側にとって、いい方法を一緒に考えていける人が、近くにいたら…楽しくガーデニングを続けられるのではないでしょうか?
自分で買ってきて、見よう見まねでなんとなく寄せ植えを作ってみたけど、枯れてしまった場合
自分で枯らしちゃったのかしら?
それとも、もともと、植物が弱かったのかしら?
組み合わせが悪かったのかしら?
みたいな出来事がいっぱい起こりませんか?
何度かの失敗のせいで、そんな暮らしをあきらめてほしくないな~もったいないな~と、私は、常日頃思っているので、失敗することなく、植物のある生活を楽しんでもらえる提案をしています。
「寄せ植えレンタルサービス」は、お客様のご自宅の環境に合わせた寄せ植えを定期的にお届けしているもの^^
植物を上手に育てるコツはもちろん、困ったときにすぐ相談してもらえるサポート体制もばっちり♪
お庭のお悩みは、お任せください!
植物のある生活で豊かな毎日を過ごしませんか??
8月末お届け分の申込み受付は、8月20日(木)まで受付中です