「こんな時だからこそ庭を作りたい」植栽施工例

花音の森の堀です。

今日は、4月に施工させていただいたお庭をご紹介します♪

お悩みは雑草!コンクリートにしてしまいたい…

「雑草がすごいから、庭をコンクリートにしてしまおうかと思って…」と相談を頂きました。

土があれば、どうしたって草が生えてきます。

そして、雑草を敵視すればするほど、闘いは泥沼になるのですよね…(笑)

なので、花音の森では、草を抜かず上を刈るだけ。

気持ちも楽に、庭と楽しく付き合う方法として、草と共存をおすすめしています。

花音の森の庭を実際見ながら、そんな話をさせていただき、それなら…と植栽をすることになりました。

植栽その①リビングの窓から見える木々は季節の変化を感じられます

「リビングの窓から、緑が見えるって気持ちがいいね」

と花音の森でつぶやいたのを聞き逃しませんでしたよ(笑)

というワケで、まずは、この窓前に植栽を^^

ビフォー
アフター
木:カツラ・チョークベリー・イチゴノキ
下草:ギボウシ・シラン・カレックス・ラベンダー・スペアミント等

落葉樹は季節の変化が楽しめて、おすすめ。

特にリビングから季節感を感じられると、植物がぐっと身近になりますよ♪

白いおうちに緑がよく似合います^^

植栽その②見えてほしくない所は木で目隠ししよう

道路から庭に出ているのが見えると、意外と視線が気になって、くつろげないもの…。

そんな時には、フェンスを立てたりするわけですが。。

選択肢として、見えてほしくない所は木で隠す!というのもありですよ♪

ビフォー
アフター
木:ソヨゴ・トサミズキ・シラカシ・常緑ヤマボウシ・ジューンベリー
ライラック・ドウダンツツジ
下草:ローズマリー・ペパーミント・セージ・レモンバーム
ヒューケラ・ガウラ・メキシカンセージ・ベアグラス等

ハーブやベリー類など、食べられるものも植えたので、家族で楽しんでもらえるといいな^^

植栽その③地面は芝生を自分たちで植えよう

地面はむき出しになっていると草が生えます。

草管理をしながら、上手に付き合っていけるように、ほふく性の植物をうえていきます。

そして、お客様のご希望が芝生♪

家族の皆さんと一緒に、植えていきましたよ~

ビフォー
アフター
芝生のお山ができました

お庭を作ろう・木を植えようと思ったきっかけは?

ご依頼を頂いたのは、コロナで自粛ムードが漂う頃…

家で過ごす時間が長くなっていたので、今年は、特に緑に癒しを求める方が多かったのです。

施主様、こんなことを書いてくれていました↓

庭施工リフォーム植栽熊谷深谷ガーデニング

先が見えない中、まとまったお金を出すのは後でもいいんじゃ…と当然思うはずのところ。。

「あえて!庭をやりたいです」

と言ってくれて、今回の施工となりました。

植物のある暮らしを提案している私にとって、とても嬉しい選択ですね。

ぜひご家族と楽しい時間をお庭で過ごしてください♪

また様子を見に伺おうと思います^^

■秋の庭施工のご予約は、夏のうちに!
ご契約をいただいた順にいい季節をおさえます(笑)
お庭相談の予約はこちらからどうぞ^^

レンタル形式寄せ植えカフェ店舗会社におすすめ