7月1日から、レジ袋が有料になりましたね。
コンビニで「袋要りますか?」って聞かれて、無理矢理持っていたバッグに詰め込んできた私です…(笑)
スーパーへは持って行きますが、コンビニは盲点でした。。
今まで当たり前だと思ってたレジ袋ですが、『本当にそれ、必要なの?』って確認しましょうという事ですよね~
プラスチックは便利で生活に欠かせないものになっていますが、そのあとのごみ処理が、環境へ負担になっていることご存知ですか?
興味がある方は、海洋プラスチック・マイクロプラスチックなどで検索してみてください。
私は、プラスチックはなるべく使わないように、と意識していて、飲み物は基本持って行き、仕方がない時しかペットボトルは購入しないようにしています。
教室で出すストローも、2018年から紙にしていますよ。

というわけでこの機会に、花音の森では、プラスチック製レジ袋の配布は廃止致します。
今までも、生徒さんには袋をお渡しはしていなくて、各自袋を持ってきてもらっていましたので、変わりはありませんね。
もしお忘れなら、私のエコバッグ貸しますから、声かけてください(笑)
花音の森のエコバッグを作ろうかな~と試作中です。

私ができることなんて、ほんのちょっとですが、1人1人が、プラスチックごみを出さないように工夫をしていくことが、とても大事なんだと思うのです。
このレジ袋有料化をきっかけに、一緒に、ライフスタイルを見直してみませんか?
特に、植物を育てる・楽しむことをする人は、海や山・水などの環境についても、興味や知識を持っていて欲しいから…
生徒さんには、環境についての視点も、レッスン内でお伝えしています。
8月期ハーブ活用コース 残席わずかになりました
