現在、花音の森で毎月1回継続クラスで開催している『ハーブ活用コース』では、毎回ハーブの楽しみ方を学んでいただいています。
食べる・飲む・使う・飾るなど、ハーブの楽しみ方は無限大♪
2時間半の講座ですが、実習がメインなので、時間もあっという間に過ぎてしまいます^^
今日は、6月のレッスンの様子をお伝えしていきますね。
6月のレッスンテーマは「おいしく食べる」
ハーブは料理がおいしくなる魔法のスパイス!
ハーブがあると、いつもの料理が一味違ったものになります。
だけど、手が込んだモノを毎日作るのは大変だし、使い方もよくわからないし、何と何を組み合わせたらいいのかもわからない…
もっと簡単にちゃちゃっと、しかもおいしくできるに越したことはない!ですよね(笑)
というワケで、簡単にできるお料理を、ご紹介していきました。
実習1、ハーブたっぷり鶏肉と夏野菜のグリル

鶏肉もハーブと一緒に焼くと、臭み消しになり、おいしく仕上がります。

鶏肉には塩とニンニクで下味をつけてグリルで焼き、ハーブソースでいただきます。
生徒さんからも大好評^^
簡単なのに、ちょっと新しい、鶏肉レシピでした。
実習2、ハーブのブランマンジェ

ブランマンジェは、フランス語で白い食べ物を意味し、アーモンドで香り付けをしたプルプルのお菓子。
今回はアーモンドではなく、ラベンダーで香り付けをした、ラベンダーブランマンジェを作りましたよ♪
こちらは1つは試食し、2カップお持ち帰りいただきました。
ご参加の生徒さん、お疲れさまでした^^また来月元気にお会いしましょう!
★8月期ハーブ活用レッスン新規申込み受付中。詳細はこちら

埼玉県熊谷市にある花音-kanon-は、植物のある暮らしで大切な人の健康寿命を延ばそう!という取り組み「ガーデンセラピー」に特化した講座の開催やお庭作りをしています。
花音の森は、JR籠原駅から南へ約1.5キロほどの場所です(熊谷市立三尻中学校近く)。場所の詳細については、お申込の方へ直接お伝えしております/完全予約制です
駐車場あります。
アトリエの最寄り駅は、JR東京上野ライン・湘南新宿ラインの籠原駅です。電車をご利用の方は送迎致します。
埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・秩父市・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市などから、レッスンにお越しいただいています