ガーデニングは疑問だらけ…(笑)
寄せ植えを作ってみようと思って、ホームセンターに行ったら…
植物同士の相性ってあるのかな?
どんな植物が長持ちするのかな?
どんなプランターに寄せ植えしたらいいのかな?
などなど、細かい疑問がたくさん出てきた経験はありませんか?
また、寄せ植えを作ったら、今度は上手に育てていくことが必要ですよね。。。
どこに置いたらいいのだろう?
水やりの正しいやり方ってあるのかな?
育て方のコツってなんだろう?
…またもや疑問がでてきてしまいますね(笑)
寄せ植えの作り方や植物の育て方って、誰かに習うというものではない印象もあります。
自己流で「こんな感じでいいのかな…?」となんとなく植えて、育ててみて、結果、ダメにしてしまう…
という方はとても多いように感じています。
そして、失敗を繰り返すうちに、「私には植物を育てるのって無理なんだ…あきらめよう」と思ってしまうんですよね。。
実は、植物を育てるのは難しいことではなく、本当はとてもシンプル^^
すくすく育つ様子を見ていると、こちらも元気をもらえたり、癒されたり…たくさんのことを気づかせてくれますよ。
そのためにはまず、植物の特徴を知ること!
レッスンでは毎回、1つの植物カテゴリーにスポットライトをあてて、座学で60分ほど、じっくりと特徴や育て方・管理方法等をお伝えします。
植物はじめての初心者さん向けクラス・ガーデニングレッスンベーシックコースでは、1年草や多年草などの草花類はもちろんのこと、野菜にハーブ、水辺の植物など、1年間に9種類の植物と園芸基礎知識を学ぶことができます。
植物によって日当たりが好きなものもあれば、苦手なものもありますから、植物の特性を知ることが大事になります^^
対面して直接育て方を学べるので、育て方のコツや注意点はもちろん、「そんなこと、本にも書いていなかった!」というようなお話も聞けちゃいますよ♪
また、レッスンは10名様程度までの少人数制。*ただいまコロナ対策のため5名様程度で開催しています
先生の目が届かないし、質問もできない…ということはありません^^
通ってくださる生徒さんは、熊谷市・深谷市など近郊はもちろん、秩父市・本庄市・川越市・さいたま市など埼玉県全域と、太田市・前橋市・高崎市・伊勢崎市など群馬県、茨城県、神奈川県から通われる方も!
遠方の方(電車でお越しの方)は、作った寄せ植えの配送も承っております。
ガーデニングコース日程
○日程(定員5名様程度まで)
毎月第3土曜日10:00~12:30 残席1
毎月第4木曜日10:00~12:30
○レッスン場所
熊谷市拾六間 花音の森

〒360-0846 埼玉県熊谷市拾六間(さくらめいと近く)
花音の森は完全予約制となっております
詳細の場所については、お申込の方に直接お知らせします
駐車場完備
電車ご利用の方はJR籠原駅南口までの送迎あり
○持ち物
筆記用具・軍手・スコップ・エプロン・寄せ植えを持ち帰る袋
レッスン内容はこちらからご確認いただけます
