暑いぞ!熊谷でクーラーなしにチャレンジ家と庭で快適に暮らす

【熊谷市】外付け日よけの設置費の補助があります

こんにちは^^花音の森の堀です。

先日書いた日よけ対策として有効な、シェードについて

5月の熊谷市報に「外付け日よけの設置費を補助します」というのが、掲載されていましたよ!

『室内での熱中症対策を推進するため、市内において、住宅の窓に外付け日よけを設置した住民に対して、その費用の一部を補助します』

という取り組みだそうです。

補助対象設備は、外付け日よけ(住宅の窓の外側に設置する用途で製造されたサンシェードまたはブラインド)

とありました。

これからシェードを付けたいと考えている方は、熊谷市のホームページをチェックしてみてください。

シェード設置施工例・ビフォーアフター写真

今回私が使用したシェードは、株式会社タカショーから出ている「クールシェード」。

暑いぞ熊谷クーラーなしで暮らす家と庭作り

生地が厚くてしっかりしている印象でした。

施工前はこんな感じ。デッキにパーゴラ(ぶどう棚)がありますが、むき出しの状態です。

暑いぞ!熊谷でクーラーなしにチャレンジ家と庭で快適に暮らす

ここに2枚のシェードを付けて、完成。

暑いぞ!熊谷でクーラーなしにチャレンジ家と庭で快適に暮らす

色もベージュなので、そんなに目立ちませんね…(笑)

シェード一枚でそんなに違う?と思っているかもしれませんが、デッキに出て過ごしやすくなったのはもちろんのこと、家の中に入ってくる日差しも、柔らかくなりました。

取り付け方などは、近日中にガーデニングサイト・ガーデンストーリーにて公開予定ですので、お待ちください^^