埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。
今日は、庭作りのお話をさせてください^^
冬は植物にとっても過酷。
今年は本当に暖かい冬ですね。
球根の芽吹きも早いです…。
去年の12月に作った花音の森の植物にとっては、過ごしやすい冬だったと思います。。。

特に常緑はこんな寒い時期に植えると、ダメージを受けやすいんですのですが、ラッキーでした(笑)
ほとんど、寒さで枯れたものはなかったと思われます。。
逆に、落葉しているものは休眠しているので、移植に適した季節でもあります。
植物とひとくちに言っても、色々な性質のものがありますからね。
もっと言うと、ホームセンターなどに売られているものが、すべて植えても大丈夫なものかというと、そうでもなかったり…
植え込みをするなら、もうちょっと暖かくなるまで(気候が安定するまで)待った方がいいですよ~
特に、ハウスで育った花苗などはまだ寒さが心配…

「適材適所」という言葉がありますが、植物も同じ。
そのお庭に合った植物を選び、適した場所・適した時期に植えることが、今後すくすくと大きく生長していくためには不可欠です。
人事部長ならぬ、植事部長!
優秀なお庭の植事部長になれるように、頑張っています、私(笑)。
お庭作りの相談は今!寒い時期に。

ホームページより、お庭作りの依頼もいただいており、ありがとうございます。
弊社では、植物へのダメージを避けるために、冬の植え込み(施工)はおやすみしています^^
冬の寒い間に相談しながら、計画を立てて、植物にとっても過ごしやすい4月~6月頃にお庭の施工をするのがベスト!

特にハーブを植えたい方は、この時期がおすすめですよ♪
(契約された方から順に、いい時期の施工をご案内しております)
お庭作りをプロに任せるメリットは?

この計画を立てるというのが、庭作りでは最も大事!!
『今売ってる苗を、空いているところに植えこむ』
ということを繰り返していると、数年後、手に負えない…( ;∀;)という状況にもなりかねません。
(実際、もうどうにもなりませんという相談をいただくこともあります(笑))
どこに何を植えるか・数年後どのくらい大きくなるのか・どうなっていくのか・お庭で何をしたいか
そんな未来予想図をしっかり立てられる事こそ、プロに頼むメリットですね^^
庭を一番のお気に入りの場所にしませんか?

緑があるとお家の見栄えも良くなりますし、格好もよくなります。
でも私が提案したいのは…
お気に入りの避暑地に行く雰囲気を、自分の家の庭で楽しめるように、年月をかけて庭作りを楽しんでみませんか?ということ。
植物に関わり、植物を育むことが「ガーデンセラピー」になり、自分の一番身近な庭が、心身の健康を作る場になるんですよ^^

植物は外構工事とは違って、作ったら壊れるまで大丈夫!というものではありません。
生き物ですから、水やりも必要ですし、栄養もいります。メンテナンスも必要です。
その関わりを、人任せにするのではなくて、自分たちで関わってみませんか?
私は、植物のある暮らしを応援すること・楽しみ方を伝えることがお仕事。
施工後には、その方法を学べる教室にも参加いただきながら、ガーデンセラピーを実践してもらえたら嬉しいです^^
花音の森を歩きながら、お庭の相談も承ります

お庭作りのこだわり
