埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。
今日は、現在施工中の新しい施設・花音の森に、植物を植えることの意味などを書いてみようと思います。
庭を作るお仕事をさせていただいていますが、庭とひとくちに言っても、木は1本でいいとか、あっても数本とか…
あまり木は人気がないというか…(笑)
大きくなるし、後々大変になるなら、要らない。草が生えるのは面倒だから、コンクリートにしてほしい。とか、そんな依頼が多いのです。。。
植物は、あるとおしゃれだからとか、かっこいいからとか、見た目の価値だけじゃないってご存知ですか?
花音の森は、植物を植えることを通じて、ある大きな大きな目標(野望)を掲げているんです^^
暑い夏、エアコンに頼らないで暮らしたい
季節外れの台風も心配ですが、暑さ寒さ、洪水、災害…異常気象が続いていますね。
私も熊谷に生まれ育って、41年になりますが、年々過ごしにくくなってきてるなぁ…と感じています。
実は、花音の森を建てる土地には、築40年の鉄筋コンクリート造の建物がありました。
最初は、ガーデンセラピーをもっと広く知ってもらいたい!という気持ちだったので、この建物はそのまま活かして、教室空間を広くしようと思ったのですが。。。
移動するっていっても同じ熊谷だし、家も古い家で、断熱なんてものはなく、結露も出るだろうし、暑さ寒さの住環境変わらないわけですよね…
そんな時、木を植えて快適に暮らしている方から
『エアコンがなかった昔の家は、夏に日差しをコントロールするために、木を植えたり、日差しを遮ることや、風の流れをよくすること、家の配置や角度を考えるなどの工夫がされていたから、快適だった』
という話を聞きまして。
気象の変化は変えることはできませんが、身の回りの空間は、日本一暑い熊谷だって、工夫次第でもっと快適に暮らせるのでは?という希望がむくむくと湧いてきて…
新築を建てる決意をしました。
そんなわけで、花音の森は、断熱など家の性能と、暑さ寒さを和らげるための植物をかけ合わせれば、暑い夏クーラーに頼らなくても暮らせるのではないか?という挑戦をします^^
これを言うと、何を言っているんだ・・・と呆れられることも多々ですが(笑)
そういう暮らしができれば、消費エネルギーはゼロで環境に負担もないし、お金もかからないし、緑を自宅に植える人はガーデンセラピーにもなり、健康寿命も延びることにもつながるかもしれない。。。
何しろ、涼しい夏って、北関東平野に住む人の希望になりませんか~!?
木々が成長するまでの数年は、全くクーラーなしは厳しいかもしれませんが、少なくともつけっぱなしで寝ないと寝られない…という状況にはならない工夫をしていこうと思っています^^
植物を植えることの意味
お教室から外を眺めてほしいので、大きな窓を2面取りました。
この窓の近くに落葉樹を植えると、葉が茂る夏は日差しを遮り、葉が落ちる冬は日差しを入れてくれます。
でも窓って、実は熱を直に受けるので、窓のそばは暑くて寒くなる、最大の空間…
徹底的に考えると、窓はいらないという結論に至るくらい(笑)
花音の森では、窓の前にデッキとパーゴラ(ぶどう棚)を作ります^^
デッキを設けることで、空間を広くするのと、直接日が窓にあたるのを防ぎます。
プラス、パーゴラを置いて、植物を絡ませることで、植物のひさしとなり、日差しを遮ることができます。
この植物もまた、落葉樹を選べば、夏は緑で覆われて涼しく、冬は葉がなくなるので日差しが届く仕組み。
つまり、「入口だから」「かっこいいから」などで木を植えるのではなく、暮らしやすくするために木を植えるという考え方です。
そしてその木が、実がなったり、日々の暮らしに使えたりできるものなら、一石二鳥どころか何鳥にもなりますよね^^
そんな工夫が随所に盛りこまれていく予定です。
花音の森を一緒に作って、育む方を募集します
ご覧の通り、今は何もない草っぱらですが…
ここをどんな風に作ろうか!わくわくしますね~♪
一緒にわくわくしたい人は、12月1日・2日・4日の3日間で、庭作りワークショップを開催します。
更地の状態から、庭作りが見れるって、一般の人はなかなかない機会ですよね(笑)
まずは、土の中の環境を整える作業をする予定ですが、知識を持ち帰って、おうちの庭にも活かせるはず^^
これから花音の森を一緒に作っていきたい!生長を一緒に見守りたい!という方は、詳細は決まり次第、LINE公式アカウントでのご案内をスタートしますので、ご登録をしてお待ちくださいね♪
埼玉県熊谷市にある花音-kanon-は、植物のある暮らしで大切な人の健康寿命を延ばそう!という取り組み「ガーデンセラピー」に特化した講座の開催やお庭作りをしています。
花音アトリエは、JR籠原駅から南へ約1.5キロほどの場所です(熊谷市立三尻中学校近く)
場所の詳細については、お申込の方へ直接お伝えしております/完全予約制です
駐車場自宅2台/満車時はコインパーキングの利用をお願いしております(料金は当社負担)
アトリエの最寄り駅は、JR東京上野ライン・湘南新宿ラインの籠原駅です。電車をご利用の方は送迎致します。
埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・秩父市・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市などから、レッスンにお越しいただいています