日本ガーデンセラピー協会のご紹介

埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。

植物に携わる仕事をして、20年が過ぎました。

その間、色々な資格を取得してきましたが、国家資格もあれば、団体が出す資格もあり、大きさや難易度も様々…

でも、お花屋さんにしても、お庭を作るにしても、アロマセラピーを教えるにしても、資格は任意で、必須ではありません。

花音のレッスンの問い合わせでも「資格制度はないんですか?」とよく聞かれます。。

私、一般社団法人日本ガーデンセラピー協会の専門講師として、ガーデンセラピーを広く知ってもらう活動もしております!

今まであまり協会についてはご紹介してこなかったので、今日は改めて、日本ガーデンセラピー協会について、お知らせしますね^^

日本ガーデンセラピー協会とは?

日本ガーデンセラピー協会は、こんな理念を持った団体です。

——————–

ガーデンの語源は古代ヘブライ語で、ガル(囲む)+エデン(楽園)すなわち囲われたエデンだと言われています。

私達の先人は囲われた楽園で、身近にある自然を五感で受け止め、命を繋いで来ました。

時代が進み、文明が発展して近代化効率化が進んだ結果、物質的には恵まれた生活を送れるようになりましたが、一方で自然から切り離されたライフスタイルが引き起こすさまざまな疾病、認知症やうつ、癌をはじめとする生活習慣病は増加の一途をたどっており、現在の深刻な社会問題になっています。

そのような中で欧米諸国では、ガーデンの有効性に早くから着目、病院にガーデンを作り、患者さんに滞在してもらうことによりストレスを改善したり、回復を早めることに応用しています。

また、ドイツでは住宅にガーデンを作ることで補助金を市民に支払う制度も始まり、医療費の削減に貢献しています。

我が国においては、人と自然は対立するものではなく、元々一体化している、全ての自然に神が宿るという思想が根底にありました。

そして、単に自然の一部を切り取った存在としてではなく、精神的、哲学的な意味もガーデン=日本庭園に付与してきた稀有な自然観でガーデンと向き合ってきた歴史があります。

もう一度ガーデンと人との関係をさまざまな角度から見直し、特に人の心身に与える影響を科学的医学的に検証、ガーデンの有効性を多くの人に伝えることを目的として、日本ガーデンセラピー協会は設立されました。(協会ホームページより)

——————–

五感を刺激することで脳を活性化させ、身体全体の健康を維持する療法であるガーデンセラピーを理解し正しく実践するには、ガーデニングの基礎的なスキルはもちろん、医学的な知識も必要です。

協会では多くの人々がそうした知識やノウハウを無理なく学習するために、習得度合いを「級」として設定した検定プログラムを導入しています。

2級は、ガーデンセラピー入門者一般、将来この分野に就業したい方、現在の仕事にガーデンセラピーを生かしたい方、興味で、趣味でなど、どなたでも受講できます。

1級は、造園やエクステリア・住宅・医療などを仕事として一定の実務経験がある方等と、2級修了者の方が受験対象となります。

年に数回、全国各地で資格試験が行われていますよ^^詳細はこちら

これから、さらに専門的に学べる講座を充実させていく予定ですので、日本ガーデンセラピー協会にも注目してくださいね~

2級修了者対象:プレ講座と座談会を開催します

9月25日(水)午後から、ガーデンセラピーコーディネーター2級を修了した方を対象に、プレ講座と座談会を開催します。

講座では、ハーブのスワッグを作っていただきますよ~

ハーブのスワッグを作ろう体験レッスン埼玉県

『ガーデンセラピー』に関する疑問、ガーデンセラピーを暮らしに取り入れる方法や活かし方をみんなで共有しましょう!

ハーブティーやハーブを使った手作りお菓子もご用意して、お待ちしております♪

お申込・詳細はこちらから

k埼玉県熊谷市にある花音-kanon-は、植物のある暮らしで大切な人の健康寿命を延ばそう!という取り組み「ガーデンセラピー」に特化した講座の開催やお庭作りをしています。

花音アトリエは、JR籠原駅から南へ約1.5キロほどの場所です(熊谷市立三尻中学校近く)
場所の詳細については、お申込の方へ直接お伝えしております/完全予約制です

駐車場自宅2台/満車時はコインパーキングの利用をお願いしております(料金は当社負担)
アトリエの最寄り駅は、JR東京上野ライン・湘南新宿ラインの籠原駅です。電車をご利用の方は送迎致します。

埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・秩父市・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市などから、レッスンにお越しいただいています

★ガーデンセラピーの教室花音LINE
レッスンのご案内は、LINEでしております
友だち追加