埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。
趣味や文化、ライフスタイルを豊かにするためのガーデン情報を発信しているサイト「Garden Story」にて、定期的にハーブの活用方法やアロマセラピー等、自宅で出来るガーデンセラピーをテーマにした記事を掲載していただいています!
ガーデンセラピーとは、自分の一番身近な庭で、自然とふれあうことを通じて、人の五感をいきいきを目覚めさせ、より良く生きることを楽しむ方法。
高齢になっても、健康で自立した生活が営めるよう、植物を上手に取り入れ、健康づくりに役立てようという取り組みです。
ガーデンセラピーの中には、園芸療法・芳香療法・食事療法・森林療法・芸術療法・動物療法があり、規模も大がかりなものから、簡単なものまで様々!
「Garden Story」のコンテンツとして、ガーデンセラピーの色々な方法をご紹介していますので、やってみたいな^^と思っていただけたら嬉しいです。
新しい記事がアップされましたので、ご紹介しますね♪
ダマスクローズで作るバラジャムレシピ〜甘く上品な香りを堪能♪
日本人にとって、バラを食べるというのはあまりなじみがない事かもしれませんね^^
先に書きましたが、植物のある癒しのライフスタイルを通じて、ストレスを軽減させ、心身の健康を促進しようという取り組みを、ガーデンセラピーと呼んでいます。
ガーデンセラピーは、園芸療法・森林療法・芳香療法など、さまざまな植物療法の相乗効果を期待した、自然療法の総称です。
このガーデンセラピーの定義の中には「食事療法」も含まれます。
一般的な食事療法というと、塩分やカロリーのコントロール、野菜の摂取といった食事指導がメインですが、ガーデンセラピーにおける食事療法は、ハーブや野菜など食べられる植物を自らの手で育てていただいたり、それを食べたり飲んだりすること。
ハーブの効能により健康促進につながることはもちろんですが、自分たちで育ててみると、より食への関心が高まり、農薬やフードロス…といった社会問題にも意識を向けるきっかけになります。
バラを食べることを通じて、ガーデンセラピーになり、それが体調にも現れたら、最高ですよね^^
埼玉県熊谷市にある花音-kanon-は、植物のある暮らしで大切な人の健康寿命を延ばそう!という取り組み「ガーデンセラピー」に特化した講座の開催やお庭作りをしています。
花音アトリエは、JR籠原駅から南へ約1.5キロほどの場所です(熊谷市立三尻中学校近く)
場所の詳細については、お申込の方へ直接お伝えしております/完全予約制です
駐車場自宅2台/満車時はコインパーキングの利用をお願いしております(料金は当社負担)
アトリエの最寄り駅は、JR東京上野ライン・湘南新宿ラインの籠原駅です。電車をご利用の方は送迎致します。
埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・秩父市・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市などから、レッスンにお越しいただいています