埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。
先日、那須に行ってきましたよ~今日は写真でレポートをお届けしたいと思います!
建築家・石上純也氏が設計した「水庭」
今回の目的は、アートビオトープ那須にある、この水庭を見ること。
新しいものは使わず、近くにあったものを再配置して作られたお庭で、隣にはホテルがあります。
建設計画の際、ホテルを建てたい場所は、コナラやブナなどの雑木林があり、庭にしたい場所は牧草地でした。
普通、そうなると、この雑木林は撤去されて、ホテルが建つ流れですが、牧草地に318本の木を移植し、庭を作ろう!ということに。
歴史を積み重ねてきた環境は、いったん人の手によって壊されますが、木・水・苔を集約して再びデザインし直そう、というプロジェクト!
木の位置・飛び石の配置・池の大きさ…すべてが計算しつくされ、デザインされた場所でした。
自然なような不自然なような…不思議な感覚ですが、建築士が作ったのお庭はこうなるのか…というくらい、緻密で…勉強になりました^^
語りたいことは山ほどあるけど、次(笑)
乙女の滝→沼原湿原
乙女の滝。滝つぼのそばまで降りていけて、マイナスイオンをかなり浴びれました!!
もうずーっといたかった。
乙女の滝の道を挟んだ反対側に、良さそうな雰囲気のお蕎麦屋さんがあって…ふらっと行ったら、なんと眺めのよい個室を案内してもらえて^^
最高のロケーションでお蕎麦をいただき、幸せでした(笑)
そしてそのあと、沼原湿原へ。
駐車場から下ったところにある、湿原。あまり歩きなれてない人でも歩けてちょうどいいお散歩コースでした^^
ニッコウキスゲも咲いてました。
こういうところで感じることは、自然は完璧だということ。
植栽(お庭作り)のヒント、この葉っぱの組み合わせは最高!(笑)
1時間ほどの散策でしたが、かなり癒されました。
そうそう、向かう途中の車道で、野生の猿に遭遇しました。目があったけど、そーっと車の窓を閉めて…(笑)
アイランドホースリゾート那須でホースセラピー
もう、ここは外国!?ってほど、広くて美しい景色でした^^
敷地は東京ドームが13個分(だったかな!?)
相棒ルナちゃんに乗って、3,5キロ(約60分)のトレッキング!
馬さんにとって牧草地を歩くことは、ご飯粒の上を歩いているみたいなもの。
頭の中は、「食べたい食べたい、クローバー食べたい。。。」なんだそう(笑)
すきあらば、ご飯食べに行こうとします、行ったら戻ってきません(食べ放題ですからね)というガイドさんからの指導で、草を見たら手綱操作!
そこは犬と一緒ね…。
かわいいルナちゃん。どうもありがとう^^
このホーストレッキング、かなり癒されました。
ガーデンセラピーの森林療法+動物療法を一緒にできるって素晴らしい~
おまけ。おいしいものもいっぱい食べました(笑)予約していった森のvoivoiのパンケーキ♪
ガーデンセラピー那須旅、大満足の一泊二日でした。
年末まであと半年、レッスンも庭作りもイベントも目白押し。元気に突っ走るぞー^^!
埼玉県熊谷市にある花音-kanon-は、植物のある暮らしで大切な人の健康寿命を延ばそう!という取り組み「ガーデンセラピー」に特化した講座の開催やお庭作りをしています。
花音アトリエは、JR籠原駅から南へ約1.5キロほどの場所です(熊谷市立三尻中学校近く)
場所の詳細については、お申込の方へ直接お伝えしております/完全予約制です
駐車場自宅2台/満車時はコインパーキングの利用をお願いしております(料金は当社負担)
アトリエの最寄り駅は、JR東京上野ライン・湘南新宿ラインの籠原駅です。電車をご利用の方は送迎致します。
埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・秩父市・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市などから、レッスンにお越しいただいています