4月の単発レッスン「ハーブティーが楽しめるの寄せ植え」

「ハーブティーが楽しめるの寄せ植え」レッスン&販売します

いよいよ春♪園芸するのも楽しい季節がやってきます!

人間も過ごしやすい季節ですが、それは植物にとっても同じこと^^

ハーブを植え込むにもぴったりの季節ですよ。

ということで、4月の単発レッスンは「ハーブティーが楽しめる寄せ植え」を作ります!

農薬・化学肥料を使わずに栽培している農家さんから直送してもらう、元気いっぱいのハーブ苗を使います。

植え込みをする時には小さな苗ですが、大きく育ってくれるはず!

入会金不要の単発レッスンで、どなたでもご参加いただけます。

園芸初心者の方も歓迎です。

できないところはお手伝いもしますので、ご安心を^^

同時に完成品の販売も承ります。

もうすぐ母の日ですので、プレゼントにも喜ばれるかもしれませんね。

今回はハーブティーにしておいしく飲める種類を寄せ植えします

ハーブは飲んだり食べたりと、生活に役立てることができます。

その中でも最も簡単に楽しめるのが、お茶にして飲むこと♪

今回は、ハーブティーにして飲めるハーブたちを5種類、一緒に植えこみましょう!

ハーブは当日のお楽しみになりますが…

ペパーミント・スペアミント・アップルミント・ブラックミントなどのミント類、カモミール、ローズマリーなど、フレッシュハーブティーが楽しめるものを集めます^^

お庭やベランダで育てたハーブでいれる、フレッシュハーブティーはとってもおいしい♡

香りも格別ですよ^^

ぜひ上手に育てて、ハーブティーライフをはじめてみてくださいね。

鉢や土にもこだわっています

植え込む鉢は、直径27センチの再生紙ポットになります。

このまま土に還るナチュラル素材です。

ハーブを育てる上で大切なことは「通気性」がいいこと!

日本のじめじめした梅雨と猛暑を乗り越えるには、鉢の質もポイントとなってきます。

これ、実はハンギング(吊り下げる)用の鉢なんですが…

大きい穴が横に空いていて、余分な水分は抜けやすい構造なので、じめじめが苦手なハーブたちにはぴったり♪

(もちろんここから土がざざーっとは出ないようにして、植え込みます(笑))

そして、土は微生物をたっぷりいれたものを使用します^^

土が元気なら、植物も元気に育ってくれますよ。

ハーブティーが楽しめるの寄せ植え

1、レッスン

〇日程(定員4名様まで)
4月25日(木)10時~11時半
4月27日(土)10時~11時半

〇持ち物
筆記用具・お持ち帰りの袋(直径30センチほど)

〇場所

埼玉県熊谷市拾六間・花音アトリエ
JR高崎線・湘南新宿ライン 籠原駅南口ご利用・約1.5キロほどのところにある自宅一室です
駐車場あります/電車ご利用の方は、籠原駅まで送迎致します
詳細は、お申し込みの方へご案内差し上げます

〇レッスン内容
<座学>
ハーブの育て方は?
ハーブティーのおいしい入れ方のコツは?
<実習>
実際に寄せ植えを作る(仕上がり目安サイズ:30センチ×30センチ程度)
<ティータイム>
質疑応答など

〇金額
5,400円(税込み)

2、販売

寄せ植えと一緒に、育て方のコツ・ハーブティーの楽しみ方のメモを同封いたします。

4月26日以降で、お手元にお届けします。
熊谷市花音アトリエでのお渡し、又は、ヤマト運輸にて配送します(送料は着払い)
日時の指定がある方は、お申込の際の備考欄にご記入ください。

目安サイズ:幅30センチ×高さ30センチ(高さは植物によって前後します)

〇金額
4,860円(税込み)

★母の日ギフトにしたい方は、お申込の際の備考欄にご記入ください。
送料を含めたご案内メールを、改めてお送りします。

お申込に際して

<注意事項>
・料金は事前に銀行振込みをお願いします。詳細はお申込後に送られるメールに記載があります。
・お客様都合による入金後の返金・キャンセルはできかねます。
・レッスン受講の方で、都合が悪くなった場合には振替受講もいただけます。ご相談ください。
・レッスン受講の方で、当日来られなかった場合には、実習完成品とレッスンテキストを取りに来ていただくか、配送致します(配送費別途)

申込方法
下記お申し込みボタンから、必要事項を記入、選択の上、メール送信ください。
その際、必ず、「info@kanongreen.com」のメールを受信可能な設定にしておいてください。
お申し込み後、すぐに、受付完了のメールが届きます。
届かない場合は、迷惑メールボックスをご確認いただき、メールが届かない場合には、お電話(080-7081-1783)等でお知らせください。

お申込フォーム