熊谷市ガーデニング教室

植物の育て方を学ぶことの重要性。

埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。

現在、多肉植物で作るリースレッスンと販売を受付中♪

多肉植物は水分を葉に蓄えておける植物なので、水やりは頻繁でなくても大丈夫。

あまり植物を育てるのが得意でない人や、出張などで留守がちの方にも人気の植物です。

多肉枯らしちゃうのよね…という方も多い事実。

多肉植物って、とても人気があるのですが…

意外と育てるのが難しい…とおっしゃる方が多いと感じています。

というのも・・・

多肉植物って、誰もが一度は育てたことのある、ひまわりやあさがおのような植物とは、種類が違うんですよ^^

言ってみると、ちょっと特殊な種類の植物です。

多肉を上手く育てられない方の原因の多くは、水のやりすぎ・与えすぎです!!

多肉植物は一般的に、80%以上、水分でできていて、少ししか降らない雨を、体で貯めておける仕組みを持っています。

なので、水は控えめでOK^^

「え、毎日お水はあげるもんじゃないの?だって植物って、毎日お水いるでしょ?」

と言われますけど、10日ほどあげない期間を作ってあげたほうがいいくらいなので、毎日は絶対要らないです(笑)

あとは、どこに置くかも非常に重要!!

室内では光が足りませんので、基本は屋外管理です。

「こんなにかわいいから室内に置きたい…」と思うかもしれませんが、外で育ててくださいね^^

多肉植物を上手に育てるためには?

おうちで上手に育てて、長くお付き合いをするためには、作ることと同じくらい、育て方を学ぶことが大切です。

本などで勉強しただけでは、わからないこともたくさんありますし、作るだけで育て方が分かっていなければ、うまく育てられない原因にも。。

花音では、この両方のバランスが大事だと考え、日々レッスンを開催しています^^

またレッスン内で、多肉植物のお悩みも受付ます。

日頃困っていることがありましたら、お聞かせくださいね♪

レッスンのいいところは、こういう悩みもシェアできること!

「そうそう、私もそれ聞いてみたかった」って事、結構ありますよ(笑)

★あともう少しお席のご用意が可能です
はじめましての方もお気軽にご参加ください^^