埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。
現在2月スタート生さん申込受付中の『ハーブ活用レッスン』
実際にご参加くださった東京都内にお住まいのKさんから、こんな感想が届きました!
マヨネーズの手作りは、はじめてだったけど、おいしくできました。家に帰って、色々使えそうで楽しみです。
回を重ねるごとに、楽しくなりました。
ハーブたちも元気で、やはり育て方やハーブの性格を知るのって大事ですね。
先生をはじめ、みなさん気さくな方ばかりなので、安心してレッスンを受けられました。
いつも笑いの絶えないこの時間、好きです♡
参加しようかと迷っているなら、悩む前に参加して^^きっと楽しいですよ!!
とある月では、ディルというハーブを植えて…
育ったハーブの活用法として、ディルを使ったマヨネーズを作っていただきました♪
ディルはあると便利に使えるハーブの1つで、セリ科の1年草です。
あまりメジャーなハーブではありませんが、しゃけを焼くときに添えるだけでも、いつものしゃけがおいしく感じます(笑)
しっかり育て方を知って、上手に栽培するからこそ、使えるわけですよね^^
まさに育てた人だけの特権♪
野菜は場所も取るし、手間も意外とかかりますが、ハーブはその点プランターで大丈夫ですし、育て方の知識を持っていれば、手間いらず。
ほぼ放置でも育ってくれます。
そのためにも、ハーブ1つ1つの個性を知り、適切に管理をする方法を身につけることは大事!
育てる楽しみと食べる楽しみが一緒に味わえて、それが心身の健康づくりに役立つ「ガーデンセラピー」に繋がるワケで…ハーブを育てないなんてもったいないです(笑)