お客様にも好評!ヒメシャラの紅葉【お庭定期メンテナンスレポ】

埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。

3か月に1回、玄関前まで季節の寄せ植えを届ける「寄せ植えレンタルサービス」を実施しています。

今置いてある寄せ植えと交換方式で、新たに雰囲気も違うものが来て、3か月管理して、また交換。というサイクルで展開中です。

今は、鴻巣市→上尾市→さいたま市→川口市を横断する南ルートと、熊谷市→本庄市を回る北ルートの2つを回っていますよ。

植物を植えたり管理するのがあまり得意でないけど、楽しみたい方
時間がなくて細かいお世話はできないけど、植物は好きな方

にご好評頂いているサービスです。

日当たりが悪くても、季節や種類を選べば3か月くらいはお花ものも楽しめたりしますので、玄関前が華やかになりますね^^

レンタルをお届けの際に、お庭の植え替えをしたり、きれいにしたりとメンテナンスも担当させていただいています♪

こちらは川口市のテーブルコーディネーター中江利江子さんのご自宅!

数年前にご相談いただき、素敵なプランターを設置・植え込みをしてからのお付き合いです^^

玄関前のヒメシャラも紅葉してました~

ヒメシャラは紅葉も楽しめる落葉樹。

落葉樹はその季節その季節で、違った木の表情を楽しめるのが魅力!

お庭に植えるのにもおすすめなのですが、中江さんのおうちは玄関前のとても狭いスペースにこのヒメシャラが…

ちょっと放置していると、お客様の出入りの邪魔にもなるし、「ちょっとこの木、嫌なのよね…」っていうお話も聞いていて、出てる枝はちょっとだけ剪定をしながら、メンテナスをしています。

いっぱい一気に切るのではなくて、ちょっとだけ、風が通るくらいに剪定するのがポイントで、花音のこだわりです^^

この加減次第で、木はどんどん大きくなってしまうこともあるんですよ。

何事もさじ加減って大事ですもんね^^

中江さん、Facebookにこんな感想を書いてくれてました~

先日、堀 久恵さんに我が家の小さな庭のお手入れをしてもらい、この季節でも彩り鮮やかな寄せ植えが出現!
小さくても、日当たり悪くても、楽しめることを教えてもらってます。お客様にも好評(^^♪
玄関先の唯一の木も色付いて、それもまた好評で。
以前はただ落ち葉がメンドウだと思ってたのに、私も楽しめるようになってしまった。凄い進化だ😆

私に依頼いただいても、メンテに来てくれるから放置でいい、というワケではありません。

水をあげるだけはして頂きますが、水をあげていれば、どの植物たちもかわいく見えてくるのは当然のこと^^

その植物と関わることが、ガーデンセラピーにつながります。

健気な様子の植物から、元気や癒しをもらえるはずですよ~

そういえば、今年は落ち葉拾いが楽しいかも!って思えるなんて、最高のガーデンセラピーを体験されているんじゃないですか♪

と私も嬉しくなりました!!

小さなスペースでも、日当たりが悪くても、ガーデンセラピーは楽しめます。

私はそんなおうちを1軒ずつ、増やしていくのが目標です。

 

春にお庭を楽しみたい方は、冬のうちにご相談を^^
ただいま、春施工のお客様を受付しております