木を植えることの意味は?

埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。

今年の夏の暑さは、すごかったですね。。

外に出ると命の危険を感じる暑さで、熊谷市は41.1℃を記録して、日本一に返り咲きました…(笑)

そしてその後にやってきた台風によって受けたダメージも、相当なものでしたね。

こういう自然環境の変化や災害が起こると、よく「木があるから危険」「大きい木は危ない」とか言われます。

でも、一概に大きな木だから危ないとかではなくて、根が上手く張れていない木があることが問題です。

老化もありますし、薬剤散布や化学肥料を多くあげすぎていること、不自然な強剪定を繰り返していることが原因で、根がうまく発達していないんです。

そもそも、コンクリートや道路に囲まれたところでは、樹木が大きくなるのに必要な土が少なく、根を十分に伸ばせないし、周りはコンクリートだと排水もうまくいきません。

呼吸ができずに、窒息状態です…。

しっかりと張った木の根が、「地形を支え、大地を守る」「地上と地下の通気、通水をする」「水をろ過、浄化する」作用をし、洪水や土砂災害を防いでくれることにもつながっているのです。

こんな風に、土をむき出しにせず、植物で覆うこと(グランドカバー)も大切ですよ^^

お家に1木の木を植えることから、はじめませんか?

私は、木を植えることで人に癒しを与える、素敵なお庭になる、という理由だけでおすすめしているワケではありません。

植物と共に、暮らし続けることができる環境を作っていきたいと、日々活動しています。

『考え方に共感したから、花音にお願いしたい』って思ってくださるお客様と、長いお付き合いができることを願っています^^

埼玉県熊谷市にある花音-kanon-は、植物のある暮らしで大切な人の健康寿命を延ばそう!という取り組み「ガーデンセラピー」に特化した講座の開催やお庭作りをしています。

花音アトリエは、JR籠原駅から南へ約1.5キロほどの場所です(熊谷市立三尻中学校近く)
場所の詳細については、お申込の方へ直接お伝えしております/完全予約制です

駐車場自宅2台/満車時はコインパーキングの利用をお願いしております(料金は当社負担)
アトリエの最寄り駅は、JR東京上野ライン・湘南新宿ラインの籠原駅です。電車をご利用の方は送迎致します。

埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・秩父市・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市などから、レッスンにお越しいただいています

★ガーデンセラピーの教室花音LINE
レッスンのご案内は、LINEでしております
友だち追加