埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。
毎月1回・継続クラスで開催している、ガーデニングレッスンベーシックコース。
7月のテーマは「水生植物」を学んで、ビオトープを作ろう!でした。
水生植物は、湿地や沼、川岸など淡水の水中または水面に生息する植物たち。
水にしっかり浸かっているものもあれば、陸地と水辺の境目が好きなものもあって、種類もたくさんあり、なかなか奥が深い!
そんな水生植物を学んだ後、ビオトープを作ります。
ビオトープとはドイツ語で、「生物の生息場所・すみか」という意味。
単なる水辺・場所としてではなく、いろんな生物たちが、共存できる特定の環境で
“水や空気、微生物、植物、動物、それらが絶妙なバランスを保って暮らす”
そんな生息場所の総称です^^
大きく言うと、
森の中の小川に、魚がいて、植物があり、水もきれいで、鳥もいて…いろんな動物と植物とが一緒にいて、美しい景色になっている。。。
みたいなイメージでしょうか。
それを小さく凝縮して、自分の家の一角にビオトープを作ってみよう(育ててみよう)
というのが、7月のレッスンの実習です♪
大きいスイレン鉢に、そんな環境を再現していきますよ!
普段の寄せ植えとは、がらっと趣向を変えての開催となりましたが、実はこの生徒さん、この日がガーデニングレッスンの初回…
ビオトープの制作は、慣れている人でも高度な実習ですから、初めての人には大変だったかもしれませんが、上手に作られていました^^
置き場所や管理方法をしっかり習得して、お家に帰られました。
今年暑かったので、めだかさんを飼育するのが大変でしたが、いないとぼうふらがわくから・・とご家族で協力している報告になんともほっこりします^^
ガーデニングレッスンでは、毎回1つの植物にスポットをあてて学んだ後、その植物を使った寄せ植えを作ってお持ち帰りいただいています。
学ぶ+育てるがセットになっているから、ガーデニング初心者さんも、お家に帰って自信をもって育てられますよ^^
ただいま10月期生徒さん募集中です!
埼玉県熊谷市にある花音-kanon-は、植物のある暮らしで大切な人の健康寿命を延ばそう!という取り組み「ガーデンセラピー」に特化した講座の開催やお庭作りをしています。
花音アトリエは、JR籠原駅から南へ約1.5キロほどの場所です(熊谷市立三尻中学校近く)
場所の詳細については、お申込の方へ直接お伝えしております/完全予約制です
駐車場自宅2台/満車時はコインパーキングの利用をお願いしております(料金は当社負担)
アトリエの最寄り駅は、JR東京上野ライン・湘南新宿ラインの籠原駅です。電車をご利用の方は送迎致します。
埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・秩父市・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市などから、レッスンにお越しいただいています