埼玉県熊谷市で、花壇植え込みなどお庭づくり&ハーブとガーデニングとアロマの教室をやっています、花音の堀です。
あまり告知をしていませんが、実は花音は、花壇の植え替えやリフォームのお仕事もしています。
お庭の仕事は、夏場の植え込みは少しお休み、実際に植え込みをするのは10月~12月まで!
冬場の厳寒期はお休みして、3月~6月で植え込みを。
植え込みをお休みしている時期に、打合せをして、準備する時間という流れです。(メンテナンスは年間通じて行っています)
「うちのお庭、もうちょっと使えるようになりたいな」
「ハーブ育ててみたいけど、できるかな?」
という方がいらっしゃいましたら、夏の間に、お庭リフォームについて一緒に考えませんか?
8月・9月に打ち合わせ、プランニングをして、10月以降に施工・お引渡しになります。
私は、10月~12月の施工は、植物のことを考えると、ベストな季節だと思っていて。
というのも。。
12月になれば、樹木は葉を落とし、多年草や宿根草などは、すぐ上体部は枯れて休眠に入ります。
植えたばかりなのに、「え!?枯れてる!?」って心配すると思いますが、大丈夫!!!
冬の間、しっかり根を伸ばして、春の温かさを待って、ぐぐーんと成長し、春先の美しい芽吹きを見ることができます^^
なんとなくさみしかった庭に、春がやってきた瞬間って、何事にも代えがたい感動の時…(笑)
実際に施工したお客様からも、「冬の間、どうなることかと思ったけど、一気に春がきて感動してます」というメールをいただくほど(笑)
この体験は、冬にお庭を作るからこそできる体験で、まさにプライスレスだと思うのです^^
春植えてもいいのですが、しっかり根が付く前に、梅雨・猛暑がやってくると、植物は絶対に弱ります。
最悪枯れてしまうことも。。
その点、秋植えだと、冬の間しっかり根をはっていて、梅雨・猛暑の季節には、もう株も大きくなってきていますから、多少の過酷環境には耐えられるチカラを持っているのもメリットですね。
金額は、スペース・現在の植物がどんな状態か、どこまでどうしたいかでケースバイケース。
ご予算と合わせて、相談しながら決めています^^(目安5万円~)
お庭のことはプロにお任せください!
埼玉県熊谷市にある花音-kanon-は、植物のある暮らしで大切な人の健康寿命を延ばそう!という取り組み「ガーデンセラピー」に特化した講座の開催やお庭作りをしています。
花音アトリエは、JR籠原駅から南へ約1.5キロほどの場所です(熊谷市立三尻中学校近く)
場所の詳細については、お申込の方へ直接お伝えしております/完全予約制です
駐車場自宅2台/満車時はコインパーキングの利用をお願いしております(料金は当社負担)
アトリエの最寄り駅は、JR東京上野ライン・湘南新宿ラインの籠原駅です。電車をご利用の方は送迎致します。
埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・秩父市・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市などから、レッスンにお越しいただいています