今大人気のハーバリウム、食べられないの?とよく聞かれます

ガーデンセラピーナビゲーター花音の堀です^^

ハーバリウム、最近よく見かけるけど食べられないのね。って言われました(笑)

観賞して楽しむもので、オイルにはつけてありますが、食べられるオイルではありません^^

人は周囲からの情報を、視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚の5つで識別しています。

これを五感といいます^^

五感のうち、視覚が占める割合は何%ぐらいかご存知ですか?

その割合は・・・

 

 

87%です。

 

よく、人は見た目が9割。と言われますが、それですね^^

全体の割合は、視覚87% 聴覚7% 触覚3% 嗅覚2% 味覚1%と言われていて、味覚ってたったの1%でしかないんです。

きれいな色や、気に入ったものをそばに置いて眺めているだけで、

視覚からの癒しの作用が、どんなものにも勝るという事です。

ハーバリウムって、だから今、売れてるのかもしれません。

しかも、ハーバリウムは、光の乱反射も楽しめるので、さらに視覚効果は増しますよ!

飾って楽しむものって、食べられないけど、それ以上の価値があると私は思います^^

実際、気に入っていただきお届けした方からは、

「これはすごい!価格以上の価値がある」

って言っていただけています。嬉しいですね!

そんなハーバリウム、自分で作ってみませんか?

4月22日(日)・4月26日(木)単発レッスンあります。

どなたでもご参加いただけるレッスンですので、お気軽にお越しくださいね♪