2018年2月・3月・4月レッスン内容紹介
<2月 ハーブティを学ぶ>
座学:ハーブティのテイスティングと種類・効能を学ぶ
ハーブはとってもたくさんの種類がありますが、ティにして飲むというのが一番手軽^^
ぜひおうちで取り入れてみていただきたいと思っています♪
5~7種類ほどのハーブをご用意・ご紹介しますので、まずは単品で飲んでみましょう。
このレッスンで使用するハーブは、香りのよい、最高級のオーガニックハーブです。
実習1:ハーブティを自分の好みにブレンドしてみる
単品で飲んでみたら、自分だけのテーマを決めて、好きなようにブレンドしていきます。
例えば、「風邪をひかないためのハーブティ」「夜に飲むハーブティ」など、自分のケアしたい効能を集めてブレンドしましょう。
その際、やっぱりどれをどのくらい合わせるかというのが、当たり前ですが、味の決め手になりますね(笑)
お持ち帰りは、50g・約25杯分です。
実習2:エルブドプロバンスを作る
注:写真のお皿に出てるハーブがエルブドプロバンスです(笑)
タイム、セージ、フェンネル、ローレル、ローズマリーなどプロバンス地方で採れるハーブを乾燥させてミックスした、ミックスハーブです。
エルブはハーブ、プロバンスは南仏の地方の名称で「南仏地方(プロバンス)のハーブ」という意味があります。
こちらを作ってお持ち帰りいただきます。(お持ち帰りは20g)
詳しい使い方はレッスンでお伝えしますが、お肉・お魚料理にもいいですし、写真はスコーンに混ぜてあるんですよ^^
いつものお料理がちょっとグレードアップする魔法の粉です(笑)
レシピと試食:チョコレート系ハーブスイーツ/ブレンドハーブティ
<3月:ハーブの寄せ植え>
座学:栽培カレンダー・育て方のコツ・収穫方法・殖やし方
オーガニックハーブを植えて育てていきます。
その際必要になるのが、適切な方法で育てる事!
自己流からは卒業して、正しくハーブを育ててみましょう^^
また、ハーブは正しいところで剪定していくと、次々採れるのも特徴♪
もちろん農薬と化学肥料は使わず、自然栽培するための方法もしっかりお伝えします。
それにはちょっとした知識が必要になりますので、育て方をしっかり学んでお帰りくださいね。
実習1:ハーブの寄せ植えを作る
植えるハーブの種類は未定ですが、3種類ほど植えます。鉢サイズは20センチくらいです。
実習2: ハーブバターを作る
これ…絶品です、ヤバいです(笑)
生徒からの「おいしかった」率、トップです(笑)
パンに塗ってもおいしいし、パスタにからめてもおいしいし!
フレッシュハーブを使って作ります。
お持ち帰りは80g程度です
レシピと試食: お手製ソーセージとハーブサラダ/ハーブドリンク
<4月:ミント>
座学:ミントの栽培カレンダー・育て方のコツ・収穫方法・殖やし方
ミントは地植えにするとすごく広がり、かといって鉢植えで管理してると、枯れてしまう。。
という相談、結構多いです。
ミントの性質をしっかり学びましょう!
ミントは地下茎といって、土の中の浅いところではうようにして広がります。
また、水が好きで、水が切れると枯れます。
など、ミントならではの育て方のコツがたくさんありますので、そちらをたっぷりお伝えします^^
実習1: ミントの寄せ植えを作る
ミントを寄せ植えしていきます。
植えるミントの種類は未定ですが、3種類ほど植えます。鉢サイズは20センチくらいです。
実習2:ハーブドレッシングを作る
フレッシュハーブを使った、ドレッシングを作ります。
サラダにはもちろん、カルパッチョなどにもおいしいですよ~^^
手作りの良さは、身体に優しい成分だけで作れること。
保存料や化学調味料を使わないので、安全安心でもありますね^^
お持ち帰りは100ミリ程度です。
レシピと試食: チョコミントクッキー/ミントブレンドティ
以上、2月期(2・3・4月)のレッスン内容詳細でした^^
*レッスンの内容は変更になることもあります。予めご了承くださいませ。
レッスンの詳細
【お持ち物】
・筆記用具
・ガーデニング手袋(軍手でもOK)
・スコップ(あればご持参ください)
・エプロン
・寄せ植えなど出来上がったものを持ち帰る袋(大きさ30センチ程度の袋)
【レッスン場所】
埼玉県熊谷市拾六間にある、花音アトリエ
JR高崎線・湘南新宿ライン 籠原駅南口ご利用・約1.5キロほどのところです^^
4名様までのレッスンなので、アットホームな雰囲気です
ほとんどの方が車でいらっしゃっています
(自宅駐車場2台あります・それ以上の場合には近隣駐車場をご案内しております)
電車ご利用の方は、籠原駅まで送迎致します♪
詳細は、お申し込みの方へご案内差し上げます。
レッスン日程
このレッスンは、3か月継続スタイルで実施しております。
2月期のレッスンは、2・3・4月と3回で1セットになります。
★第1木曜日クラス(満席)
2/1、3/1、4/5
★第2金曜日クラス*希望があれば2月から開講します
2/9、3/9、4/13
★第2土曜クラス(残席1)
2/10、3/10、4/14
★第2日曜日クラス(残席1)
2/11、3/11、4/8
*レッスン時間は延長されることがあります。レッスン後にご予定がある方は、遠慮なくお知らせください
*都合が悪い場合には、クラス間の振替受講が可能です。
(申し訳ありませんが、振替を受付できる人数に限りがありますので、お受けできないこともあります)
<価格>3回コース*2月期は2・3・4月の連続受講となります
21000円(税込)
<他注意事項>
・レッスン料金は事前に振込みをお願いします。便利なクレジットカード払いも選択いただけます。
・花音のコースレッスンが初めての方は、別途入会金5400円頂戴します。
・コースレッスンにつき、1回のみの受講はできません。
・お客様都合による入金後の返金・キャンセルはできかねます。
・日程の都合が悪くなった場合には、他の日程の同じレッスンに振替可能です。
・当日来られなかった場合には、実習完成品とレッスンテキストを取りに来ていただくか、配送致します(配送費別途)
<お申し込みに際して>
*必ず、「info@kanongreen.com」のメールを受信可能な設定にしてから、お申し込みをお願いします。
1.お申し込みフォームより、必要事項を記入、選択の上、メール送信
2.お申し込み後、すぐに、受付完了のメールが届きます。
(届かない場合は、パソコンメールの受信設定・迷惑メールボックスに入ってないか・メールアドレスが間違っていないかをご確認ください。
それでもメールが届かないようなら、お手数ですが080-7081-1783-まで直接お電話でお知らせください。)
3.受講料のお支払いは、振込み、または、クレジット決済となります。
4.お客様のご都合による入金後のキャンセルはできません。
5.入金確認でき次第、お席の確保となります。