庭で採れたハーブを消費レシピ!ローズマリーの液体石けん【ハーブ活用レッスンレポ】

こんにちは^^埼玉県熊谷市にあるガーデンセラピーの教室花音の堀です。

毎月1回・継続コースでお送りしております、ハーブを飲んだり食べたりする、ハーブ活用レッスン♪

2018年1回目・1月のレッスンは、実習メインの2時間半となりました^^

1つめの実習は…

ローズマリーの食器洗い洗剤を作る^^

食器洗いの洗剤は、しっかり落ちないとなんか不安だったり、ナチュラルな成分しか入っていないと落ちない。って思いませんか?

食器洗い用の中性洗剤は、油はしっかり落ちますが、手の油も落とされて、かさかさになってしまったりします(笑)

また、肌が弱い人は、アレルギーのような状態にもなってしまうくらい、強い成分が入っています。。

普通、買ってしまう中性洗剤も、自分で作ってみよう!というのが今回の主旨^^

しかも庭にあるローズマリーを使って、さっぱりとした使い心地の、手にも自然にも優しい洗剤です♪

作り方はとっても簡単(笑)

 

ローズマリーを煮出して…

粉せっけんを溶かしただけ(笑)

食器洗いとしてもいいし、私はこれで手を洗う時もあるくらいです。

おススメは、ふきんの洗濯!とってもさっぱりしますよ^^

洗剤類は特に〇〇用・△△用と用途に分けて買わないと…と思うかもしれませんが、手作りは1つでいくつもの役割をしてくれるのも嬉しいところ。

台所の場所もとりません。

 

容器に詰め替えて、完成♪

庭にあるローズマリーを大量消費もできますね^^

★現在2月スタート生を募集中です★