適当にあげていませんか?植物が枯れる原因は水やりの方法のせいかも!

埼玉県熊谷市にある、ガーデンセラピーの教室花音の堀です。

12月・1月に開催する、どなたでもご参加いただけるガーデニング単発レッスンは、こんな寄せ植えを作ってお持ち帰りいただきます^^

寄せ植えを作ることはもちろんですが、私がレッスンで大事にしていることは、その後の管理!

家に帰って、しっかり育てて、長く植物のある暮らしを楽しんでほしいので、必要なことをは、すべてお伝えしますよ♪

今回大事になるのは、水やりの方法^^

「毎日お水はあげるもんじゃないの?だって植物って、毎日お水いるでしょ?」

と言われる方が多いですが、水は毎日あげなくても大丈夫。

むしろ、毎日あげていてはあげすぎです!!

ですが、冬場は風が強い影響もあり、結構頻度も多め。

そして、このリース型の鉢自体も、土が乾きやすい特徴がありますが、水やりの基本は同じです。

水は植物の生命線。

植物が生きもし、死にもするのが、この水です。適当にあげればいいワケではありません(笑)

レッスン当日は、水やりのポイントをしっかりお伝えしていきますね^^

〇このレッスンは、どなたでもご参加いただける1日完結の単発講座です

IMG_4890-20141217-004130

今回のレッスンは、1日完結型の単発講座。

寄せ植えを作るのがはじめての方でも、安心して参加いただける、初心者さん向けレッスン内容となっています。

合わせて、化学肥料ではなく有機肥料を使って育てるコツも、お伝えしていきますので、

初心者さんでも、帰って自宅で簡単に、自然や人間に優しい園芸が楽しめますよ!

そして、お片付け後には、おいしいハーブティーとお菓子をご用意しております^^

植物のこんなこと聞いてみたかった~ということや、レッスンについての質問などをお受けしますので、何でも聞いてくださいね~

そんな感じで進んでいく、2時間の単発レッスンとなります♪
*終わりの時間は、調整可能ですので、ご相談ください

 

<日程>定員4名様
2017年12月21日(木)10:00~12:00
2018年 1月 6日(土)10:00~12:00

<場所>


埼玉県熊谷市拾六間 自宅アトリエ
(自宅につき、詳細はお申し込みの方にお知らせします)
JR高崎線・湘南新宿ライン 籠原駅南口から車で3分ほどの場所です。
☆ほとんどの方が車でいらっしゃっています(自宅駐車場2台/近隣駐車場利用)
☆電車ご利用の方は、籠原駅まで送迎致します
詳細な場所のご案内は、お申し込みの方へ直接ご案内差し上げます。

★レッスン内容★

<座学>50分
***寄せ植えの育て方入門編***
・水やりのタイミングは?毎日?
・どこに置いたらいいの?
・肥料は?
・管理のポイント

<実習>40分
実際に寄せ植えを作ります

<片付け・質疑応答>30分
今日分からなかったところや、日頃の疑問など聞かせてください♪

詳細・お申込はこちらです