作り方簡単!自家製ハーブで、芳香蒸留水(フローラルウォーター)を作りました♪

ガーデンセラピーナビゲーター花音の堀です^^

お庭のローズマリーが伸びたので、剪定を兼ねて収穫しました~

今回は、そのローズマリーで、フローラルウォーターを作ってみましたよ^^♪

フローラルウォーターとは、芳香蒸留水・ハーブウォーター・ハイドロゾルとも呼ばれるもので、精油を作る時に得られる、植物の香りを持つ蒸留水なんです^^

作用が穏やかで、安全性が高く、お子さんからお年寄りまで、どなたにでも安心して使っていただけます。

このフローラルウォーターは、化粧水やパックを作る時の基材として、利用頻度が非常に高いもので…私は冷蔵庫に常備してあります(笑)

フローラルウォーターは、だいたい200ミリで、2000円程度で手に入るのですが、お鍋とハーブと氷があれば、自分で作ることもできます。

私はこのフローラルウォーターを、化粧水として使用しています!

これに、植物性のグリセリンを1割ほど入れれば、保湿もできちゃいます~

 

先日、テレビで「化粧水を5回付けするといいですよ~」と話している人を見かけました。

化粧水をけちってはいけない、とはよく聞きますが、なかなか5回付けは……(;´∀`)

でも、この手作りフローラルウォーターなら、5回付けしても全然もったいなくないです(笑)

手作りって「肌にもよくて、お財布にも優しい」んですね^^

お庭で採れたハーブも、こうやって活用してみませんか?

【満席につき、11月からクラスを増設します!】

 

アトリエの最寄り駅は、JR高崎線・湘南新宿ラインの籠原駅です
(電車をご利用の方は送迎致します。駅から南へ約2キロほどの場所です)

埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市・栃木県佐野市などから、レッスンにお越しいただいています
☆お車でいらっしゃる方が多いです^^(駐車場あります)