ガーデンセラピーナビゲーター 花音の堀です。
埼玉県熊谷市にあるアトリエで、 ハーブやアロマ・ガーデニングの各講座を通じて、 各家庭で簡単にできるガーデンセラピーの方法を伝えています。
*ガーデンセラピーとは、 植物でストレスをケアして健康寿命を延ばそう!という取り組みです。
5月7日は、浦和リーバルカフェさんでのクラスでした!
今月のハーブ活用レッスンは、
1、農薬と化学肥料を使わないで育てたハーブで寄せ植えを作る実習
2、押し花ポストカードを作る実習
3、寄せ植えしたハーブの育て方のお勉強
4、ティータイム
という流れです^^
今週2回、同じレッスンを開催しますので、ネタバレは少な目に…^^
実習では、まず、写真の寄せ植えを作っていただきました。
ハーブは、バジル・イタリアンパセリ・パイナップルミントの3種類。
農薬不使用・化学肥料不使用の苗は、とっても元気に育ってくれます。
薬やすぐに植物を大きくさせることのできる化学肥料を使うと、環境の変化に対応できる体力が弱かったりします。
そのため、病気や虫に狙われやすくなったり、上手く育たなかったり…
ということにも繋がるのです。
知らないと、農薬不使用・化学肥料不使用の苗って病気や虫に弱そう。って思われちゃいますが、逆なんですよ^^
そして、2つめの実習はこちら!
押し花ポストカードを作っていただきました。
用意した押し花は、ラムズイヤー・カモミール・フェンネル・カレンデュラ・ビオラ・シルバーレースなど。
レッスン日によって、ご用意した押し花が変わりますので、これからの方はお楽しみにしていてください^^
この押し花、私が事前に準備したもの♪買ってません(笑)
「押し花ってこんなにきれいにできない…」
っていう声も聞こえましたが、押し花シートというものを使うと簡単にできちゃいますよ^^
その後、ハーブの育て方を学んで、ハーブのおやつを食べてのティータイムののち、終了となりました♪
2時間半のレッスンですが、本当は半分に分けたいくらいのボリューム・・・(笑)
1回に来たらいっぱい学びたい!という方に向いている講座かもしれません^^
浦和リーバルカフェクラスは、今期お席が少しご用意できます^^
単発受講も可能ですので、詳細こちらでご覧くださいませ♪
レッスンの詳細をお知りになりたい方は、どちらかのメルマガに登録をお願いします
1、ガーデニングの基礎がわかる
初めてでも失敗しない!ガーデニングを楽しむための9つのポイント
2、切り花を長く楽しむ方法、教えます
プロが教える!お花の取り扱い6ルールで今日からお花のある暮らし♪
アトリエの最寄り駅は、JR東京上野ライン・湘南新宿ラインの籠原駅です。
駅から南へ約1.5キロほどの場所です(熊谷市立三尻中学校近く)
*電車をご利用の方は送迎致します
埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・秩父市・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市などから、レッスンにお越しいただいています
☆お車でいらっしゃる方が多いです^^(駐車場2台あります)