浦和・リーバルカフェクラスハーブ活用講座【レッスンレポ】
ガーデンセラピーナビゲーター 花音の堀です。
埼玉県熊谷市にあるアトリエで、 ハーブやアロマ・ガーデニングの各講座を通じて、 各家庭で簡単にできるガーデンセラピーの方法を伝えています。
*ガーデンセラピーとは、 植物でストレスをケアして健康寿命を延ばそう!という取り組みです。
今週は、ハーブ活用レッスンウィーク^^
浦和・リーバルカフェさんでの出張クラスからスタートでした。
今回のラインナップは…
1、オーガニックハーブ3種類の寄せ植えを作る(実習1)
今回は、ルッコラ・ローマンカモミール・ペパーミントの3種類♪
植え方にも色々コツがありますが…
特に根の扱いには、花音流のこだわりがあったりして(笑)
そっと苗を扱います^^
2、植えた苗たち・寄せ植えの育て方の講義
作ったハーブの寄せ植えを、どうやって管理したらいいのか?を細かく見ていきました
時間にして50分ほど、お話させていただいています。
生徒さんは熱心にメモしてましたよ♪
ガーデニングは、植えてからが始まりですからね。
お家に帰って困ることがないように、しっかり育て方をお伝えするのも、花音流^^
3、エッグポマンダーを作る(実習2)
卵の殻にポプリをつめて作った、エッグポマンダー♪
リバティープリントを使って、とってもキュートにできました^^
同じように見えて、同じものは1つもない、世界に一つのポマンダーは、トイレや車の中、下駄箱などの消臭にも使えます。
簡単そうに見えて、実はおひとり2つ作るのにかかる時間は、90分…(汗
集中して無言な生徒さんでしたが、その分仕上がった時は嬉しいですよね~^^
4、ハーブ試飲試食
エッグポマンダーで神経使ったご褒美は、ハイビスカス・ローズヒップ・ルイボスをブレンドした、アレンジティー。
と、写真がないのですが、ハーブシフォンケーキをお出ししています。
ご自宅でできるように、レシピ付き♪
あまり手のこんだものではなく、簡単にできるものをお伝えしています^^
4月の浦和リーバルカフェクラスは、そんな流れの約3時間でした!
このレッスンは、かなり盛りだくさんな内容…
普通なら2つのレッスンに分けたいところですが、盛りだくさんっぷりが生徒さんには好評なので、このまま続けますよ(笑)
ご参加の生徒さん、長い時間お疲れ様でした~
5月からのレッスンラインナップはこうなっていますよ^^植えたり食べたり飲んだりします(笑)
レッスンの詳細をお知りになりたい方は、どちらかのメルマガに登録をお願いします
1、ガーデニングの基礎がわかる
初めてでも失敗しない!ガーデニングを楽しむための9つのポイント
2、切り花を長く楽しむ方法、教えます
アトリエの最寄り駅は、JR東京上野ライン・湘南新宿ラインの籠原駅です。
駅から南へ約1.5キロほどの場所です(熊谷市立三尻中学校近く)
*電車をご利用の方は送迎致します
埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・秩父市・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市などから、レッスンにお越しいただいています
☆お車でいらっしゃる方が多いです^^(駐車場2台あります)