◆アロマセラピーを安全に楽しむために。
埼玉県熊谷市で花とアロマとガーデニング教室をしています、堀です^^
今日は、アロマセラピーを安全に楽しんでいただくためのお話です。
こちらの写真はレモングラス。
レモンの香りがする、イネ科の植物で、シューっと長い形をした葉です^^
(手前に刻んだものが、生葉になります)
この精油には、昆虫忌避作用があるので、虫除けスプレーを作るのに活躍してくれるんですよ♪
だけど…
それぞれの精油がもつ、「使用上の注意」を知っていないと、健康を増進するためのアロマセラピーが逆の結果を生んでしまうことがあるんです。
このレモングラスも
・高濃度で使うと皮膚刺激が起こる可能性がある
・精油の成分が強めなので、濃度注意
・眼圧をあげるので、緑内障の方はたくさん使うのは、やめたほうがいい
・妊娠中の方は使用は避ける
などの注意しなければならない事項が、存在します。
そして、それを知らずに使ってしまい、何かのトラブルが発生したとしても、その責任は自分にある…
それがアロマセラピーの世界では、当たり前の基本ルールなんです。
精油は簡単に、雑貨屋さんで手に入りますが…
自分の体質や病気に、「合う合わない」が存在しますので、選ぶのにも注意が必要!!
アロマグッズを作るのは簡単なのです。
ですが、安全に楽しくアロマセラピーを楽しむために、知っておいてほしいルールがあることを、ご理解くださいね^^
◆<無料メルマガ>ガーデニングの基礎がわかる!メールでレッスン♪
アトリエの最寄り駅は、JR東京上野ライン・湘南新宿ラインの籠原駅です。
駅から南へ約1.5キロほどの場所です(熊谷市立三尻中学校近く)
*電車をご利用の方は送迎致します
埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・秩父市・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市などから、レッスンにお越しいただいています
☆お車でいらっしゃる方が多いです^^(駐車場2台あります)