◆【4月20日(月)】アロマセラピーを安全に楽しむための初心者向け講座を開催します^^@熊谷市
埼玉県熊谷市にある、花とアロマとガーデニングの教室花音の堀です。
こちらは、アロマセラピーで使われる、精油です^^
1年ほど前にテレビ番組で、「4種類の精油の香りをかぐだけで、認知症が予防できる!」と放送されてから、精油が一時売り切れになるほど、アロマ業界で一大ブームが起こりました。
今まで、気にかけたことがなかった方に、アロマセラピーに興味を持っていただけることは、大変うれしいのですが。。。
実は、精油は1つ1つに「こんな人は使わないでください・注意が必要です」といった、禁忌事項があるんです!!
具体的にいうと、病気の方・妊娠中の方・敏感肌の方・アレルギー体質の方、などが当てはまります。
でも、テレビじゃそこまで、放送していなかったのですよね…(>_<) 精油は植物の成分が凝縮されたものなので、万人が使っても安全です。というワケではないのですよ!!
自己責任で使うという、アロマセラピーの世界での大原則があり、生活に取り入れる前に、「私は、この精油を使っても大丈夫かしら?」と、自分で確認することが、必要なのですが。。
そこまで考えて使っている方って、多くなくて、とても残念なのです。
もっと、アロマセラピーを正しく理解して、安全に楽しんでもらいたい!
そう思って、定期的に開催しているのが、「はじめてさんのためのアロマ入門講座」。
アロマの基礎を、実際に精油やお道具類をお見せしながらお勉強する、アロマセラピーをこれから始めてみたい!もっと使えるようになりたい!という方のための講座内容になります^^
4月に開催する日程と場所は…
4月20日(月)9:00~10:30 残席2
〇場所
埼玉県熊谷市 熊谷文化創造館さくらめいと 会議室
となっております^^
当日は、
・アロマセラピーって何?
・精油の正しい扱い方
・上手な買い方・選び方・保管方法
・アロマでどんなことができるのか?
のようなことをお勉強していただくのですが、
「今まで、すごく間違った使い方をしてました…ショック。。」
と、青ざめてお帰りになる方も、実際おられます・・(^-^;
あまりショックを受けさせてしまっては、と思うのですが…でも、それは今日から、すぐに改めればいいわけですからね(笑)
さて、このお勉強の部分は、「はじめてさんのためのアロマ入門講座」で、これまでも開催してきたものですが、今まではお勉強だけ、の講座でした。
ですが、今回からは、アロマの基礎的お勉強と、実際に、アロマクラフトを作ってみることが1度にできる、1DAYレッスン・・・というスタイルにバージョンアップ^^♪
4月は、お湯で落とせる、クレンジングオイルを手作りしてみましょう!
精油を入れて作るので、数種類の中から、お好みの香りで仕上げることができます~
まずは、こちらの講座で、アロマってどんなものなのか、何ができるのか、体験してみてくださいね♪
(…ショックだったら、ごめんなさい~)