◆「とっても難しいイメージでしたが、いざ作り始めると楽しく、あっという間に終わってしまった^^」
埼玉県熊谷市にある、花とアロマとガーデニングの教室花音の堀です♪
12月は、精油で作るオードトワレとリップグロスを手作りするレッスンがあり、たくさんのアロマはじめてさんにご参加いただけました!
参加の皆様に、今日の教室に参加してみた感想を聞いてみたところ。。。
●以前から、自分で使うものを手作りできたらいいなぁ、と思っていたので、今回手作りできて、大満足です。
●思っていたよりも、アロマセラピーで手作りすることを、身近に感じられました。
●科学の実験のようで、基材を見てるとドキドキしました。
●とてもデリケートな作業に緊張しました。久々に新鮮な体験で楽しかったです。
●和気あいあいと楽しく参加できました。
●計算の答えを聞かれたらどうしよう…ってドキドキしましたが(笑)、そんなことはされませんでした…安心安心。
●ハーブティーおいしかったです。
というお答えが返ってきました♪
あ、「計算の答え」というのはですね…(笑)
香水って、パフューム・オーデコロン・オードトワレなど、呼び方が様々あるのは、ご存知ですか??
呼び名は、香料の濃度・お水の量によって変わるのです♪
今回、オードトワレを作るにあたり、精油の量が全体の8%になるようにしたかったため、何滴精油を入れたらいいのかを計算する場面がありました^^
「計算してみましょう~!何滴になりますか?」
と私が問いかけたら、一気に「し~~ん」となり、みなさん下を向かれて…(笑)
この計算は、慣れるまでちょっと大変なこと…私も知っていますので、突っ込みません~大丈夫です^^
そして、アロマセラピーで何かを作ることって、理科の実験みたいな一面も♪
アロマのことをお勉強していくと、化学のこともたくさん出てくるのですよ^^
でも、そんな難しいことはさておき…はじめてのアロマセラピーで何かを作る。という体験が楽しいものになったようで、私もうれしいです!!
精油は特別な日に使うのではなく、普段の生活の中に取り入れてこそ、価値がありますからね!
リップグロスとオードトワレを纏って、ステキなクリスマスをお過ごしくださいね♪
一緒にアロマライフをはじめてみたい方へぴったりのレッスンは、こちらです
お申し込みは12月20日(土)23:59で締切になります~
初めてでも失敗しない!ガーデニングを楽しむための9つのポイント
◆埼玉県熊谷市・花とアロマとガーデニングの教室 花音ホームページ
アトリエまでのアクセスなどが確認いただけます
アトリエの最寄り駅は、JR高崎線・湘南新宿ラインの籠原駅です
(電車をご利用の方は送迎致します。駅から南へ約2キロほどの場所です)
埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・本庄市・鴻巣市・桶川市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市・栃木県佐野市などから、レッスンにお越しいただいています
☆お車でいらっしゃる方が多いです^^(駐車場あります)