こんにちは。
埼玉県熊谷市にある、花とアロマとガーデニングの教室花音の堀です^^
今、園芸界は、球根のベストシーズン!
ホームセンターや園芸店に行くと、球根がずらーっと並んでいますが…
球根、植えたことはありますか?
この写真は、八重咲きの水仙。
…思っていた水仙と、ちょっと違いませんか!?
その他にも、誰もが知っているチューリップやユリも、毎年進化していて、新しい種類がどんどん誕生しているのですよ^^
「1年草や多年草は植えたことあるけど…球根って、なんだかよくわからないから、植えたことなかったです。。」
という方も、結構いらっしゃるような気がしますが…
実は、過酷環境にも耐えられる強い植物で、お庭や寄せ植えの仲間に入れてあげると、とっても素敵になるんですよ~♪
…知らないなんて、もったいないです!!(笑)
というわけで!
球根の楽しさを皆様に知ってもらうべく、今度、さいたま・浦和へ出張レッスンすることにしました^^
詳細はこちら
○日程
10月30日(木)14:00~16:00 満席になりました
○場所
リーバルカフェ(ReeBAL Cafe)
さいたま市浦和区岸町4-6-2
JR浦和駅より徒歩6分・閑静な住宅街にある貸切カフェです。
詳細な場所は、お申し込みの方へご案内差し上げます。
○定員
各日程6名様
○レッスン内容
<座学>50分
・球根植物ってどんなもの?
・ふるさとを知ろう
・球根に適した土・地質は?
・球根を入手するときに気を付けること
・植えつける時に一番大事なのは、深さ!
・花が終わった後の管理方法は?掘り上げ?そのまま?
・今までの失敗の原因を考えてみよう
・今日の寄せ植えの具体的なお手入れ方法
・無農薬、無化学肥料で育てよう
<実習>50分
球根植物で作る!ダブルデッカーの寄せ植え
<質疑応答>20分
実習後は、美味しいスイーツを食べながら、今日分からなかったところや、日頃の疑問など聞かせてください♪
当日作っていただく実習品のイメージはこんな感じです^^
*写真の植物はイメージです。仕入れの都合で変更になります
ダブルデッカーという手法を用いて、球根植物を植えていきます!
だけど、それだけじゃ春までつまらないので…1年草や多年草も一緒に植えていきますよ^^
上の植物があっても、球根の芽はちゃんと出てきますので、ご心配なく(笑)
レッスンで作った寄せ植えは、お持ち帰りいただけますので、ご自宅で育ててください^^
寄せ植えの完成サイズは、おおよそ、縦40センチ、横20センチです。
そんなに重くないように工夫しましたので、電車ご利用の方でも、お持ち帰りいただけます~
球根を知ると、春が来るのが楽しみになりますよ^^
お申し込み受付は、10月23日(木)23:59で締切となります!
また、植物の基本的な育て方も一緒に学べますので、はじめて寄せ植えを作る方も、植物を枯らしてばかりの方のご参加も、歓迎です^^♪