NO IMAGE

種をまくのは新月。

こんばんは^^

埼玉県熊谷市で花とアロマとガーデニングの教室をしています、堀です。

昨日は、種をまくのは、時期が大事で、早くても遅くてもダメ。ということをお話ししました。。。
(読んでいない方はこちら!)

種をまくことのポイント、実はもう一つあります^^

それは、「新月」の頃にまくこと!!

農業も、月のリズムに深く関係しているのですよ~♪

これは、太陽と地球と月の位置関係が関係してくるオハナシ。

新月のときに種をまくと、根が重力でひっぱられるので、発芽も早いし、発芽する確率もぐんとあがりますよ^^

逆に、満月の時は、重力が一番大きくなるので、苗の植え付けに適していると言われます。
重力に逆らって、上へ上へと伸びようとしているんです^^

今月の新月は、9月24日なので…

私は、それに合わせて、ハーブの種まきしようかな~と計画中です♪

苗を買ってくるのもいいですが、種からまいて育てるのも、また楽しいですよ!

やってみてくださいね^^

以上、種まきマメ知識でした(^^)/

◆熊谷で、一緒においしいランチを食べませんか?

9月16日(火)はランチ会!はじめましてさんも、そうでない方も大歓迎♪

◆無料でガーデニングの基礎がわかる!メールでレッスン♪

初めてでも失敗しない!ガーデニングを楽しむための9つのポイント

アトリエの最寄り駅は、JR高崎線・湘南新宿ラインの籠原駅です

(電車をご利用の方は送迎致します。駅から南へ約2キロほどの場所です)

埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市・栃木県佐野市などから、レッスンにお越しいただいています

☆お車でいらっしゃる方が多いです^^(駐車場あります)