こんばんは。
埼玉県熊谷市で花とアロマとガーデニングの教室をしています、堀です。
9月に入って、いきなり10月くらいの気温になってしまって…
かなりあわてて、秋・冬野菜の準備にとりかかりました(;´∀`)
何を植えるにも、適正気温があり、温度が低かったり高かったりすると…生育に不利です。
また、種まきの時期が遅れると、十分に結球しなかったり、根が肥大しなくなります。。
今年は日照不足で、野菜の値段も高騰していますね…
我が家の畑も例外でなく、お手入れ不足だったこともあり、今年の夏は不作に終わりました。。。
なので、秋はリベンジ!!
白菜・レタス・ブロッコリー・カリフラワー・ホウレンソウ・ラディッシュ・水菜・ベビーリーフ・じゃがいも・にんにく・エシャレット・葉玉ねぎ
などなど、数日にわたり、苗と種まきをしてきましたよ^^♪
これは野菜に限ったことではありませんが…
種まきの時期は、種袋にかいてある時期をちゃんと守りましょうね!
蒔き時が、早くても遅くても、ダメです!!
種から育てるって、難しそうな気がしますよね(^-^;
でも、種袋に必要な情報はすべて書いてありますから、よく読んで、実行してみてくださいね!
今、お店で並んでいるほとんどの種は、9月~10月に蒔けるもの。
ちなみに、種をまくのは9月24日頃がいいですよ^^
どうしてか…?は明日のブログで~!
アトリエの最寄り駅は、JR高崎線・湘南新宿ラインの籠原駅です
(電車をご利用の方は送迎致します。駅から南へ約2キロほどの場所です)
埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市・栃木県佐野市などから、レッスンにお越しいただいています
☆お車でいらっしゃる方が多いです^^(駐車場あります)