NO IMAGE

ガーデニングレッスンが12か月終わった後は…?

こんばんは^^

埼玉県熊谷市で、花とアロマとガーデニングの教室をしています堀です!

我が家のビオトープ…元気で育っていますよ♪

もうちょっと涼しくなったら、めだかを入れることにしています(笑)

このビオトープが作れるガーデニングレッスンは、12か月のカリキュラム構成になっています。

お申し込みの回数は、3回から選んでいただけますが、うれしいことに、ほとんどの方が12か月継続してくださるんですよね~^^

このコースを作って、1年半ほど経過して…卒業された方が10名も!

「次のコースはないんですか!?」

との声にお答えして、今までよりちょっとステップアップした、研究科のようなものを、始めることにしました!
 


1年学んだことで、うまく育ったものそうでないもの、ありますよね…
(^-^;

基礎はテキストに詰め込みましたが、なかなかその通りには、行かないはず。。。

なので、研究科では、私が一方的に話をするのではなく、
育ててみて感じたことや思ったこと・失敗談や成功例を、みなさんで意見交換してもらえる場にもしたいと思っています^^

1人が分からないところは、みんなもわからないことが多いですからね!

失敗をシェアできる、園芸教室って…あまりないです(笑)


そして、寄せ植えをまた作り、育ててもらって、次回に生育状況のレポートをしてもらう。。。

といった流れにしようと考えていますよ~

もちろん、大事なところはもう一度復習していきますが、
そこから一歩進んで…もうちょっと上手に植物を育ててみよう!という主旨の会になります^^

開催は、2か月に1回ペースです。

9月のテーマは「多肉植物」

このようなアンティークな雰囲気のものを、作っていただきます!

多肉も紅葉するので、これから来る秋は、特にかわいいですよ♪

そして、冬越しするための準備もしっかりしたいところ…でもありますね^^

詳細は、ガーデニングレッスン修了生の方へ、先日メールしましたので、見てみてくださいね
*もし届いていない方がいらっしゃったら、ご連絡ください!