埼玉県熊谷市で、花とアロマとガーデニングの教室をしています堀です!
さて、9月から、ライフスタイルコーディネート協会「ハーバルライフスタイルコース」のベーシッククラスがスタートします!
そんなデリケートなものなので、取り扱いのコツも含めて、精油のことを基礎からしっかりお勉強していくレッスンです^^
そのための第一歩なのが、この、全6回のハーバルライフベーシッククラスです♪
もちろん、資格が不要な方は試験を受けることは必須ではありませんので、ご安心くださいね^^
それでは、レッスンの詳細です!
アロマやハーブの基礎を習得するコース。
精油や植物油、その他の基材やハーブ等、それぞれの効能や取扱い方法、歴史にいたるまでを学びます。
●日程<全6単位>
①9月16日(火)10:00~13:00
②10月7日(火)10:00~13:00
③11月11日(火)10:00~13:00
1回で2単位ずつ実施して、毎月1回(10:00~13:00)のレッスンを合計3回行います
*1日集中・2日集中なども可能ですので、ご希望の方は個別にご相談ください
●場所
埼玉県熊谷市拾六間 自宅アトリエ
*詳しい住所はお申し込みの方にお知らせします
JR籠原駅南口から、約2キロ
ハーブに囲まれたアトリエです
駐車場完備・電車ご利用の方は無料送迎致します
●レッスン内容<全6単位 1回のレッスンで2単位ずつ実施します>
1
講義:ハーバルライフセラピー 実習:ポプリ
ハーバルライフセラピーとは何か・ハーブの利用方法などを学びます。
2
講義:ハーバルライフの歴史 実習:ブレンドハーブティー
植物と人間の深い関係や、香り・ハーブのたどった歴史を学びます。
3
講義:ハーブの選び方、精油の抽出 実習:エアーリフレッシュナー
ハーブや精油を上手に選ぶ方法や、精油の採れ方について学びます。
4
講義:ハーブウォーターとその他の基材について 実習:化粧水
ハーブウォーターと基材を知ると、アロマ活用の幅が広がります。
5
講義:ハーブと精油の効能について 実習:ブレンドオイル
精油の特徴・詳しい精油の作用や効能を学びます。
6
講義:植物油と使用方法 実習:ハンドクリーム
植物油ってどんなもの?成分や楽しみ方を知るとぐんと身近に感じられます。
おうちですぐにアロマライフがスタートできますよ♪
「緊張したのは一瞬だけで、あっという間のレッスンだった」と大半の方がおっしゃられていますよ~
*ほとんどの方が車でいらっしゃいます(駐車場あります)
*電車利用の方は、JR籠原駅まで送迎致します