こんにちは^^
埼玉県熊谷市で、花とアロマとガーデニングの教室をしています堀です!
晴れていたかと思うと雨が降ったり…暑かったり肌寒かったりしますが、体調くずしたりしていませんか?
梅雨は植物も動物も、ストレスがたまるので…どうぞご自愛くださいね^^
さて、今日もレッスン中のご様子ご報告です(笑)
5月から始まりました、上質なオーガニック精油を使って、すぐに使えるグッズを手作りする、「12か月のアロマセラピーレシピレッスン」
その1回目は、脳を活性化させる精油を活用して、アロマペンダントを作り、香りを身に付けよう!という内容でした♪
脳を活性化させる、ローズマリーとレモンは朝や、仕事モードのときに。
脳を鎮静化させる、ラベンダーとオレンジは、就寝前やリラックスしたいときに。
日常的に天然成分100%の香りを身に付けるって、自分にとっても贅沢なことですが、ほのかに香るので、職場でも人気だったようですよ~^^
ロケットに皮ひも・チェーンを通したペンダントの中に、コットンに1滴、精油を含ませたものを入れて使います。
「ローズマリーとレモンを使うと、仕事のはかどり具合が、ホントに違う!」
という感想もいただきましたが、これは私も日々実感しているとこと♪
加湿器に入れて、室内で芳香浴をしながらブログを書くのと、使わないでブログを書くのでは、かかる時間が全然違うんですよ(笑)
出来上がったものがこちら♪
アロマペンダントを、実際に浸かってみての感想を聞いてみたら…
「すっごくいい香りで、毎日癒されます。」
「毎日職場で、楽しんでいます。同僚にうらやましがられてます^^」
「いつもペンダントつけていて…今日も、ほら!してますよ~」
ってことでした^^
アロマライフを楽しむきっかけになってくれたら、うれしいです!
この、12か月のアロマセラピーレシピレッスンは、アロマコスメをはじめ、生活の中で使えるものを作りながら、「自分に合う精油はどれか」「それぞれの精油の効能」などを学ぶことが出来ます。
手作りの良さは、化学物質・添加物・保存料などが一切なく、自分だけのオリジナルレシピで作れること。
毎日の生活の中で活躍するものを作るので、植物100%の香りでリラックス&リフレッシュもできちゃいますよ^^