こんばんは。
埼玉県熊谷市で花とアロマとガーデニング教室をしています、堀です。
しとしと雨が降リ…水やりしなくても安心なので、うれしいです^^
今年は、ホントに雨が少なくて…恵みの雨です。
梅雨になると、この状態が一転して、ジメジメ蒸れ蒸れに…
それは、植物にとっては、好ましくない環境です。。。
植物への梅雨対策は、植物がおうちにある方は誰でもしてほしいのですが!!
“…したことない、考えたこともない”という方も多いはず(笑)
というのも、あまり園芸書などで詳しく書かれていないから…なんです。
ホントに少しのことなのですが、植物へ梅雨対策をするとしないとでは、夏・秋の生長が大違い!!
今年からは
「うどんこ病になったから、薬をまきましょう」
「カビが蔓延する前に、防カビ剤をまきましょう」
なんていう、表面にでたものだけを薬で処理する…っていう考え方は、やめませんか?
植物はそんなことしたら、どんどん弱ってしまいますよ。。。
梅雨はジメジメするんだから、当然、植物もカビが発生しやすくなります。
そうならないために、「対策」をしっかりとればいいのです^^
発想の転換ですね!
6月7日(土)14時からの浦和・リーバルカフェさんでのガーデニングレッスンでは、そんな梅雨対策のお話しをたーっぷりしていきますよ♪
◆園芸シーズン到来!今年こそお花に囲まれた暮らしをするためのヒントが満載♪
アトリエの最寄り駅は、JR高崎線・湘南新宿ラインの籠原駅です
(電車をご利用の方は送迎致します。駅から南へ約2キロほどの場所です)
埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市・栃木県佐野市などから、レッスンにお越しいただいています
☆お車でいらっしゃる方が多いです^^(駐車場あります)