こんばんは^^
埼玉県熊谷市で、花とアロマとガーデニングの教室をしています、堀です♪
みなさま、ハーブってどんな植物かご存じですか?
ハーブは様々な使い道がある、生活に役立つ芳香植物のことを指します。
バジルやローズマリー、ラベンダーなどはよく知られているハーブの一種ですね^^
ですが、いざ育ててみると、問題も多いのがこのハーブ。。。
○好きだけど、どうやって育てたらいいかわからない・・・
○放っておいても大丈夫だと思っていたけど、なくなっちゃった・・・
○どんどん増えちゃって、困ってる・・・
○育ててみたけど、どうやって使ったらいいかわからない・・・
どれか心当たりはありませんか?(笑)
ハーブは、確かに放っておいても、丈夫に育つ種類が多いです。
しかし、日本の梅雨から猛暑は、どの植物にとっても過酷な時期ですが、ハーブたちは特に過酷環境になります。
というのも、じめじめした環境が苦手なのです・・・。
梅雨入り前までに、ある程度大きく育てて、剪定をして夏越しさせることが必須!!
5月のガーデニングレッスンは、このハーブがテーマ♪
育て方について、たっぷりお話しますが、加えて今回は「有機栽培」についてもお話したいと思います。
今回の寄せ植えは「有機栽培のハーブ苗」をご用意します!
なかなか、ホームセンターや園芸店では、手に入らない貴重な有機栽培の苗です。
有機栽培とは、細かい規定はあるのですが、ざっくり言って、3年、農薬と化学肥料をあげていない畑で何かを育てること。
「有機肥料を畑にまいた」・・・という簡単な話ではないんです!!
無農薬・無化学肥料で育てられている苗なので、少し大きくなったらすぐ食べていただけますし、使えます。
そして、なにより丈夫です!すくすく育ちます!
虫が来て大変そう・・・って思われるかたもいらっしゃるかもしれませんが、困ったことはありませんよ^^
生徒さんからは、こんな感想もいただいております
☆とってもいい苗でびっくりしました
☆虫がつくこともなく、ぐんぐん大きくなって、楽しんでいます
☆有機栽培って、奥が深くて手が出せないと思っていましたが、こんなに簡単だったんですね!
そうなんです♪いいことばっかりなハーブの有機栽培、ぜひチャレンジしてみてくださいね^^
詳細はこちら
<日程> 定員4名様まで
5月15日(木) 10:30~12:30 満席です
5月15日(木) 13:30~15:30 残席1
5月16日(金) 10:30~12:30 残席1
<場所>
埼玉県熊谷市拾六間 自宅アトリエにて
JR籠原駅 南口から車で3分
*駐車場完備
*電車ご利用の方は、送迎致します
*詳しい場所は、お申し込み後にご連絡いたします
<レッスン内容>
〇ハーブってどんな植物?
〇どんな環境が好きか、知っておく
〇ハーブにはどんな土がいいか
〇化学肥料って、なんだろう?
〇有機栽培について
〇ハーブを有機で育ててみよう
〇これさえ押さえておけば大丈夫!3つの栽培ポイント
○どこで剪定するばいいの?
○収穫したハーブはどうやって楽しめるの?
○どんどん増えては困る場合はどうしたらいいか?
○実習「オーガニックハーブの寄せ植え」
今回の寄せ植えは、「オーガニックハーブの寄せ植え」を作りましょう~
鳥や、おうちなども入れて、ストーリーのあるハーブガーデン作りに挑戦!
小さい器の中に、あなたの世界を表現してみてください^^
そして、ハーブはふと触れた瞬間、ふわ~っといい香りがしたり、風に乗って運ばれてきたりするのも、いいんですよね~♪
日々の暮らしに、1鉢のハーブの寄せ植えがあると、見て・触って・香って・食べて・飾って…
フルコースで楽しめます(笑)
レッスンは、園芸初心者さんも大歓迎ですよ~
みんなでワイワイ楽しくレッスンしていますから、はじめましての方も、どうぞ安心してお越しください♪
アトリエの最寄り駅は、JR高崎線・湘南新宿ラインの籠原駅です
(電車をご利用の方は送迎致します。駅から南へ約2キロほどの場所です)
埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市・栃木県佐野市などから、レッスンにお越しいただいています
☆お車でいらっしゃる方が多いです^^(駐車場あります)