こんばんは。
埼玉県熊谷市にあります、花とアロマとガーデニングの教室 花音の堀です♪
外での作業が、気持ちよくなってきて…いよいよガーデニングシーズンがやってきますね^^
桜が終わるころ、ホームセンターに野菜苗が豊富に出回るようになってきますよ。
初心者さんでも、育てられる種類がいっぱいあるので…
今年は、甘くておいしい鈴なりミニトマト、自分で育ててみませんか!?
安い苗は、ホームセンターなどで1苗100円ほどで入手できて、そこから取れる数は、100個以上^^
花が付き、実がなり、赤くなる過程のワクワク感と、野菜を育てる楽しさ!
もぎたてフレッシュで、おいしさはまさにプライスレス!!
お子さんがいるご家庭では、野菜が育つ過程を研究するのもいいですよね~。
野菜嫌いなお子様は、特におススメです!
「野菜育てたことないけど、初心者でも育てられるの??」
「畑はありません!!」
「虫が来たり、水やったり、大変なんじゃないの?」
「おいしい野菜が食べたい~」
とお思いの方、いらっしゃいませんか?!
4月のガーデニングレッスンのテーマは「野菜」です♪
日当たりが5時間以上当たる場所がある方は、簡単な野菜が栽培可能なんですよ^^
畑がなくても、大き目のプランターがあれば充分!
そうは言っても、はじめての野菜作りはちょっと不安ですよね。。
今回は、初心者さんにも優しいミニトマトを、プランターに実際に植えつけて、お手入れの方法を完全マスターしちゃいます~
化学肥料や農薬に頼らないで、虫や病気に強く、元気に育つために欠かせないのが土づくりなんです♪
レッスンでは、野菜作りにとって大事な土のお話もしますね^^
詳細はこちら↓
【日程】 各日定員4名様
4月17日(木)10:30~12:30 満席
4月17日(木)13:30~15:30 残席1
4月18日(金)10:30~12:30 残席1
【場所】
埼玉県熊谷市拾六間の自宅アトリエ
*JR籠原駅南口から、約1.5キロ
駐車場完備・電車利用の方は、駅まで送迎致します♪
ハーブに囲まれた、日当たり良好なアトリエです。
【レッスン内容】
○野菜って何?
○野菜は5つに分類できる
○種から野菜を育ててみよう
○無農薬・無化学肥料で野菜を育てるために必要なこと
○ミニトマトの栽培を極める
・トマトの好きなこと・嫌いなことを知る
・苗について
・植えつけのポイント
・支柱はすぐに立てよう
・わき芽かきをマスターしよう
・5段仕立てまで育てるには?
・秘密はこれ!
・病害虫について
○実習
ミニトマトを植えつける
簡単に育つ種類の野菜種をまいてみる
*2つともお持ち帰りいただけます
たっぷり「ミニトマト」にスポットをあててお話したのち、プランターにミニトマトを植えていきます!
プランターに苗を2つ植えて、合掌式に支柱を立てます。
*仕入れ等の関係で、仕様は変更になる場合があります
今回は、種まき実習もしていきます♪
ベビーリーフなど、簡単に育つプランター栽培に向いた種をご用意しておきます
虫に食べられないための対策も、していきますよ!!
このレッスンを受けた後は、野菜を植えつけるのにぴったりの時期。
お外での作業も気持ちのいい季節ですから…一緒に、野菜を育てる楽しみや喜びを共有しましょう~
野菜はじめての方も、失敗しちゃった方も…大歓迎!
ちなみに、去年参加された生徒さんは、いっぱい採れたとのことでした。
ご家族にも、「食べられるものはいいな~(笑)」と、好評だったようですよ♪
詳細はこちらから確認いただけます^^