こんばんは。
埼玉県熊谷市で、花とアロマとガーデニング教室をしています堀です。
今日はとっても風が強く…桜が散り始めている埼玉北部です。
現在ご案内中の、お花の基本をゼロから学べる!フラワーアレンジメントレッスン。
このレッスンでは、お花のアレンジメントやブーケを作る技術をお教えすることはもちろんですが、毎回、生花を1日でも長く持たせるコツ、お手入れの方法などにも時間を取っていきます!
「生花をもらったら、お水を毎日変えること」
これは世間の常識的に言われていることですよね^^
ですが…お水をただ入れ替えるだけでは、不十分なことは意外と知られていません。
ポイントは、よーく花瓶も洗うこと!!
そして、お花の茎もきれいに洗うこと!!
お花が枯れる原因は、「バクテリア」。
花瓶の中でバクテリアが繁殖すると、茎の切り口をふさいでしまうので、茎の先からお水を吸えなくなり、枯れてしますのです。
ですので、いかにバクテリアの繁殖を抑えるか!が大事なことなんです♪
花音のお花のレッスンでは、そんなお話もします。
やっぱり、自分で作ったものは、愛着もあるので、1日でも長く持たせたいですもんね^^
このバクテリアのお話はほんの入り口で、生花を持たせるコツには、まだ続きがありますよ(笑)
レッスンご参加の方は、どうぞ楽しみにしていてくださいね♪
本講座の開講前に、フラワーアレンジメント体験レッスン開催します。
4月13日(日)・14日(月)両日とも10:30~12:30になります^^
詳細はこちらをご覧くださいね。
アトリエの最寄り駅は、JR高崎線・湘南新宿ラインの籠原駅です
(電車をご利用の方は送迎致します。駅から南へ約2キロほどの場所です)
埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市・栃木県佐野市などから、レッスンにお越しいただいています
☆お車でいらっしゃる方が多いです^^(駐車場あります)