こんにちは!
埼玉・熊谷市で花とアロマとガーデニング教室をしています、堀です。
さて、先週のガーデニングレッスンのテーマは「1年草」でした!
1年草の代表選手と言えば…
パンジーやビオラですね(私はオジサン顔のビオラが好きです♪)
1年草の特徴は、なんといってもお花がいっぱい咲くので華やか!
そして、初心者さんでも育てやすいので、お好きな方も多いのかもしれません^^
長く楽しむためにも、必要なお手入れはしていただいて、7月までビオラを楽しむ方法をお伝えしました♪
実習はビオラのリース作り!
このリース〈円形)になっている、ワイヤーでできた器に植えこんでいきます。
かなり丈夫な造りのもので、ちょっと錆びてきてもいい雰囲気になってくれるし、麻布を変えれば何年と使っていただけます。
このビオラのリース…実は作る時に注意をしなければならない点が、いっぱいあり…簡単そうに見えて難しいのです(>_<)
いつになく、みなさん真剣なまなざしで、無口になって集中モード(笑)
ワイワイ楽しく作るのもいいですが、そんな時間もいいな~と思いました^^
完成したのは、こんな感じ!
春っぽくて、かわいいですよね~♪アイビーで動きを出したのが、ポイントです^^
「今までで一番難しかったけど、かわいい~!感動!」
っておっしゃっていた方も。。
ご参加のみなさま、お疲れさまでした!
来月は…植物を育てるうえで非常に重要な「土と微生物」のお話をします。
実習はハンギングバスケット(または素焼き鉢に寄せ植え)です!
お楽しみに~(^^)/
現在、ガーデニングレッスンは全クラス満席になっておりますが…
生徒さんによって終了する時期がまちまちで、月ごとに空席状況が変わります。
ですので、ご希望の方に、空席が出次第ご連絡をするメールサービスを実施中です!
満席になりました!ありがとうございました^^
◆植物が苦手…という方大歓迎!寄せ植えを長く楽しむコツ教えます^^ このビオラのリースが作れます 残席2