NO IMAGE

ガーデニングの悩み、相談できる人は近くにいますか?

こんばんは。

埼玉・熊谷市で花とアロマとガーデニングの教室をしています、堀久恵です。

昨日の雪かきのおかげで、筋肉痛なワタクシです(;´∀`)

お庭をチェックしてみましたが、植物が折れたりするダメージもなく、ホッとしています。。

植物たちも、びっくりしたかなぁ~!?

でも、厳しい冬の寒さの後は、楽しみな春がやってきますね♪

そういえば、私が園芸を始めたのも、春でした^^

当時18歳、ベランダでガーデニングをはじめてみたものの、私には、まわりに植物のことを相談できる人がいませんでした。

あるとき、ビオラにアブラムシがついてしまい、ホームセンターに行って、相談してみたら…

「オルトランをまいてください」

とあっさり、言われました。

オルトランって何…?だった私は、言われるがままオルトランを購入し、ビオラにまいてみたのですが…

ビオラはどんどん衰弱し、結局は枯れてしまいました。。。

オルトランというのは、有機リン系農薬で、殺虫剤の一種だということを、知ったのは後のこと…

もちろん、ラベルに書いてあったのですが、深く考えていませんでした。

そして、ビオラが枯れてしまったのは、虫のせいだと思った…

ホントは、農薬のあげ過ぎが原因だったのに。。。


私は、そんな失敗をしましたが、ここで言いたいのは、農薬を使うのをやめましょう!ということではありません。

“農薬というのは、まく量が難しくて、もし間違えたら毒になるんだよ”
“農薬以外にも、他の選択肢もあるよ”

そんな基本的なアドバイスが、あの時欲しかった!ということです^^

それを知って選ぶのと、知らないで選ぶのでは、大きく違いますよね。

お店の人は、モノを売ってしまえば終わりです。

でも、それを庭に入れて、植物にとって良いか悪いか、は私の責任。。。

ビオラは枯らしてしまったけど、いい勉強になったと、今感じています。

いろんなモノや情報があるこの時代。。。

その中から、植物にとって、育てる側にとって、いい方法を一緒に考えていける人が、近くにいたら…楽しくガーデニングを続けられるのではないでしょうか?

昨日ご案内した、寄せ植えキット通販には、24時間OKのメールでご質問・ご相談サポートがついています^^

「こんな風になっちゃったけど、どうしたらいいのかな?」

なんていうお悩みには、ぜひ写真を添えてメールくださいね♪

あなたにとって、植物にとって、ベストな選択をご提案させていただきます~

寄せ植えキット通販の詳細はこちら^^