おはようございます^^
埼玉・熊谷市で花とアロマとガーデニングの教室をしています、堀です^^
1月20日は大寒でした。
1年で最も寒い時期だと言われています。
(そうは言っても、昨日はぽかぽか陽気でしたけどね~^^)
この大寒の日に産んだ卵は大寒卵と言われ、食べると、今年1年風邪をひかないらしい!
大人は…金運もあがるらしい(笑)
ということで、この大寒卵で作ったマドレーヌを、先日いただきました(*^^*)
卵は、群馬のオーガニックファームで育てられ、自由にどこでも歩き回って、いいエサを食べた子たちの産んだもの♪
卵が黄色いので、マドレーヌも濃い色をしてました^^
その時期その時期に伝わる風習って、大事ですよね。
例えば、寒の水。。。
大寒の水は、寒の水と呼ばれ、みそや醤油・酒の仕込みに適している、と言われています。
これは、冬の間の水には雑菌が少ないためなんです!
保存料も、防腐剤もなかった時代に、どうしたらいいみそができるかを、いろいろ研究されていたんですね。
昔は、みんなが天候と上手に付き合っていたと思うんですよね。。。
「生活の知恵」として、理にかなったことが伝わっている風習って、大事にしたいな~と感じています^^
天然成分だから安全安心!リップ&ハンドクリーム作りレッスン
◆無料でガーデニングの基礎がわかる!メールでレッスン♪
アトリエの最寄り駅は、JR高崎線・湘南新宿ラインの籠原駅です
(電車をご利用の方は送迎致します。駅から南へ約2キロほどの場所です)
埼玉県熊谷市・深谷市・行田市・東松山市・寄居町・美里町・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市・栃木県佐野市などから、レッスンにお越しいただいています
☆お車でいらっしゃる方が多いです^^(駐車場あります)