NO IMAGE

お申し込みは明日まで!市川バラ園さんから直送される新鮮なバラで作るブーケレッスン

こんにちは!
埼玉・熊谷市で花とアロマとガーデニングの教室をしています、堀です^^

花音では、現在ローズセラピーレッスンを開講中です。

ローズセラピーレッスンは全部で6レッスン。

「ローズ」をテーマに、毎回違ったものが楽しめる内容です。

6レッスン、全てお楽しみいただくことはもちろんのこと、希望の回のみのご参加もOKなので、単発希望の方にもお勧めです。

全6回の内容はこちら ↓

■ローズを飾る 

プリザーブドフラワーを使用して、リースやタッセル等、数種類の飾り方が可能な柔らかいガーランドを作ります。


■ローズを束ねる 

ローズの形や香り、切り花を楽しむ方法を学びます。

実習では香りの高いローズ(市川バラ園)を束ねたミニブーケを作ります。


■ローズを使う 

アーティフィシャルフラワーを使い、オリジナルのポットにローズをアレンジします。

素敵なインテリア空間の演出に

■ローズを食す 

ローズティーやローズジャムを食しながら、バラの効能や作用について学びます。

■ローズを纏(まと)う 
ローズの香りや効能について学び、ローズの精油をふんだんに使用した香水を作ります。


■ローズで美しく 
ローズを使った美容方法や、女性の体やお肌に対する作用を学び、トリートメントオイルを作ります。

現在、毎月、この中の1つをレッスンをしているのですが・・・。

11月11日(月)のレッスンは、「束ねる」を開催します!


特別バラの香りにこだわっている、市川バラ園さんから直送していただいたバラをふんだんに使って、花束を作るレッスンです^^

実は、今、お花屋さんで買えるバラは、香りを抜いた品種が主流なんですよ。

すこーし香りがする程度に、わざと品種改良して作っているのです。。。

ですが、今回、使用する市川バラ園さんのバラは、とにかく香りが素晴らしい!!

本物のバラの香りを体感できるレッスンなんです♪

先日、このレッスン全6回が修了したMさんに、「何のレッスンが一番よかったですか?」と尋ねてみたところ・・・

「バラの花束作りの回です!」

とお返事が返ってきました。

このバラ、1輪がころんとしていて、7センチくらいあるんです。

それを10本花束にすると、結構立派です^^

自分で作って、ラッピングもした花束を持ち帰れるって・・・満足度が高くなるのも、納得でうなずけます。

ローズセラピーレッスン「束ねる」

○日程 定員4名様
11月11日(月)10:30~12:00 残席3名

○持ち物
筆記用具のみ あとはこちらでご用意します

○場所
埼玉県熊谷市 自宅アトリエ

*詳しい住所はお申し込みの方にお知らせします
JR高崎線・湘南新宿ライン籠原駅より、南へ2キロほどのところです
電車利用の方は、送迎致します 駐車場完備

○レッスン内容
<講義>
・本物のバラの香りをかいでみよう!
・バラの種類って?
・品種によって香りが違うってホント?
・切り花を楽しむ方法
・長く持たせるためのポイントって?
<実習>
・花束作り
・ラッピング

実習終了後は・・・
ローズをブレンドしたハーブティーでティータイム・質疑応答

ちなみに・・・

先ほど登場した、Mさんは、花束作った経験はありませんでした。

でもころんとかわいらしく、上手に丸く仕上げられました♪

お花屋さん気分が味わえたのと同時に、「お花屋さんってすごかったんだ~見る目が変わる」っていうお声も!

何を隠そう(!?)私は、元お花屋さんでして・・・花束を何千個と作ってきた経験者^^

レッスンでは、花束の作り方のコツはもちろんですが!

花を長く持たせるためにお花屋さんがやっている方法や、お花の流通経路事情などの、お花屋さん裏話もしたいと思います~(笑)

もちろん、実習は、私もお手伝いしますので、はじめての方もご安心くださいね^^

あ、レッスンはとってもアットホームな雰囲気です♪

「緊張したのは、入ってくるほんの一瞬だけ」

ってみなさんに言っていただけているので、どうぞリラックスしてお越しください~!


仕入れなどの関係で、レッスンお申し込みは、明日11月1日(金)までとさせていただきます^^

次回開催は未定ですので、もし迷われている方がいたら、この機会をお見逃しないようお願いしますm(__)m

○価格
5200円
*料金には、レッスン料・教材費・消費税を含みます
*事前に振込みをお願いしております。クレジットカード払いも選択いただけます

詳細はこちらからご覧ください