埼玉・熊谷市で花とアロマとガーデニングの教室をしています、堀です^^
先日、我が家のキンモクセイの花摘みをしました。
キンモクセイ好きには、たまらないあの香りを・・・満喫しました♪
このキンモクセイ、この後どうしたかと言うと!
アルコールに漬けて、「チンキ液」というものを作りました^^
チンキ液とは、ハーブの有効成分をぎゅぎゅっと濃縮した液体のことです。
これを元に、ルームスプレーや化粧水、香水を作ったりすることができるんです♪
まだ、漬けてから4日しか経ってませんが、お花のエキスがじんわり出てる様子を日々観察するも、結構楽しいです^^
意外かもしれませんが、キンモクセイも「ハーブ」なんですよ~。
ストレスからくる不眠解消・鎮痛・鎮静などの作用が期待できます。
アロマやハーブって、本来は、もっと生活に寄り添ったものであるべきだと、私は思うんです。
スペシャルな日に、楽しむのももちろんいいのですが・・・
「頭が痛かったら、薬を飲む」のではなく、「ゼラニウムとラベンダーを数滴お風呂に入れて、いい香りを感じてゆっくりする」っていう選択肢があったら・・・
生活がより、快適になるのではないでしょうか?
アロマやハーブには、“おしゃれで敷居が高いもの”というイメージがあるかもしれませんが。。。
もっと身近に感じていただきたい!と思って、日々レッスンをしています^^
アロマやハーブを身近に楽しみたい方を対象にした、ハーバルライフ・ベーシッククラスレッスンが、11月13日(水)からはじまります!
このレッスンは、アロマやハーブの「基礎」が習得できる内容となっています^^
精油や植物油、それぞれの効能や取扱い方法、香りの歴史など、アロマやハーブの基礎になる部分を、じっくり楽しくお勉強しましょう~!
詳細はまた明日、お知らせしますm(__)m
熊谷市・深谷市・寄居町・美里町・本庄市・鴻巣市・北本市・羽生市・加須市・川越市・群馬県太田市・高崎市・前橋市などから、レッスンにお越しいただいています^^