おはようございます!
花とアロマとガーデニングの教室 花音の堀です♪
昨日で、天然精油でつくる虫除けスプレーレッスンが終了しました!
ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました!!
いつもご参加くださる方はもちろんのこと、今回ブログからお申し込みくださって、初めて出会えた方々ありがとうございました
このご縁に感謝して。。。
またお目にかかれる日を楽しみにしています!
今日もじっとり蒸し暑い埼玉熊谷ですが・・・
来週はガーデニングレッスンです♪
6月のレッスンは、多年草についてお勉強します。
野にあるような素朴なお花が好きな方は多年草がおススメ。
葉色が楽しめたり、もちろん可憐なお花も咲きます!
1年を通して、四季折々の顔をみせてくれます^^
今日、ご紹介する植物は「ヒューケラ」
種類が豊富でたくさんの葉色が楽しめます!
我が家にもあちこちに、8種類ほどの違う葉のものが植えてあります~
このヒューケラ、写真では伝わらないのが残念ですが・・・
手のひらサイズです!(笑)
3年目に突入しました~
ヒューケラ、今お花が咲いています♪
レッスンに来られる方は、見て行ってくださいね~
そうそう、今日のタイトル「我が家では多年草!」としたのには訳があります!
園芸書やネットで調べると、ヒューケラは「宿根草」と書いてあるものがあります。。。
この分類って、実は人為的な分類なんです。
北海道と沖縄では環境が違うので、園芸書に書いてある「宿根草」があてはまらないこともあるんです!
そんなお話もレッスンではたっぷり、お勉強していただけます!
「花音さんのレッスンは、単に1回の寄せ植えを作るだけじゃなくて、植物のことをたくさん教えてくれるので、本格的!
だから初心者には・・・って思っていたけど、わかりやすくて、初心者にこそぴったりのレッスンです!!」